●2020年のコンピュータ
アップルはiPadとMacを融合させない、という判断を、今後も貫いていくことになるでしょう。その理由は、どちらも売れるから。2019年、iPadもMacも比較的堅調だったのは、長く性能を保てて価格が安いiPadと、よりハイエンドのパフォーマンスを実現するMac、という共存戦略がうまくいったからでしょう。
販売台数はよりiPadが大きくなり、だからこそiPadOSをiOSから切り出したのだと思いますが、Macは単価が上昇していくことで、そのビジネスを維持できるようになっていくと考えているのではないでしょうか。引き続き2020年も、iPadとMacの対比が顕著になっていく施策が見られるのではないか、と期待しています。
その中で一つ注文をつけるとしたら、13インチMacBook Proです。個人的にはあまり嫌いではないバタフライキーボードですが、16インチモデルがMagic Keyboardへ移行したのは少しうらやましい。加えて排熱設計を見直し、より高いパフォーマンスに対応できるボディを手に入れた点は、13インチモデルにも取り入れるべきです。
筆者紹介――松村太郎
1980年生まれ。ジャーナリスト・著者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。またビジネス・ブレークスルー大学で教鞭を執る。モバイル・ソーシャルのテクノロジーとライフスタイルについて取材活動をする傍ら、キャスタリア株式会社で、「ソーシャルラーニング」のプラットフォーム開発を行なっている。
公式ブログ TAROSITE.NET
Twitterアカウント @taromatsumura
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ