
アップルが来年発売するとみられているiPhone 12 Proシリーズは、6GBのRAM(メモリー)を搭載する可能性が高い。英バークレイズ証券のアナリストがその予測を11月22日に発表した。
バークレイズ証券のアナリストであるBlayne Curtis(ブレイン・カーティス)氏らによると、アジアにあるアップルのサプライチェーンメーカーと対談した結果、6GBメモリー搭載の可能性が高いことがわかったという。
また、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxともに背面に3Dセンサーカメラを搭載。さらに5G通信では従来の携帯電話では使われていなかった高い周波数帯の「ミリ波」をサポートするとのこと。
なお、スタンダードモデルのiPhone 12はこれまで通り4GBのRAMのままのようだ。

この連載の記事
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1130回 アップル「iPhone 15」発売に遅れ? カメラセンサーの歩留まり次第で
- 第1129回 アップル、12コアCPU&18コアGPU搭載のM3 Proチップをテスト中?
- 第1128回 アップルは拡張現実ヘッドセットをまもなく発表するが、発売はまだとのうわさ
- 第1127回 アップル「Apple Watch Series 9」ついにプロセッサ進化?
- 第1126回 アップル「iPhone 16 Pro」ディスプレー大型化か
- 第1125回 アップル新型「MacBook Air(15インチ)」6月発表か
- この連載の一覧へ