いまだに現役の懐かしいコーラビン
ワタシがなんとなく集めているお菓子の空袋や飲み物の空きボトル。米軍の写真を見ていると、ハンヴィーの車内に食べ終わった後や飲み終わった後の空きパッケージが散らかっていることがあって、ソレっぽいのがあったらウチのハンヴィーもリアルさが増すかなと思ったんですよね。
ハンヴィーのデコレーション用なので、集めているのは基本的にはアメリカ産のものに限っています。たとえばコカ・コーラ。もうド定番すぎてアメリカ色も薄れていますが、やっぱり外せません。
缶ジュースが普及してビン入りはすっかり姿を消……すのかと思ったら、一時は確かにほとんど見ることがなくなったんですが、いまは結構あちこちで見かけます。ネットでも買えますし。
このビンはリターナルビンと呼ばれ、回収して再利用されます。販売時にデポジットの形で10円上乗せされていて、ビンをお店に持っていくと10円返却してくれるんですよね。
でも、なかにはビン代を取らずに安く販売しているお店もあります。「持って帰らないで」って書いてあるような場合がそれで、そのときは持って帰っちゃダメですよ。その場で飲んでビンは回収ケースに戻さなくてはいけません。

この連載の記事
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- この連載の一覧へ