米軍の写真で見つけた箱の素性を推理
ハンヴィーの車内に置く小物を探そうと思い、ネットで米軍のハンヴィーの車内写真をあれこれ見ていたら、無線機の隙間になにやらオレンジ色の箱が挟まっているのを見つけました。写っていたのは箱の横の面。写真の解像度が低くてはっきりとはわからないものの、上半分が成分表のように見え、印象としては食べ物のパッケージのような感じです。
食べ物だったら前に買ったゲータレードや水などと合いますよね。買えるものだったら買いたいので、ちょっと調べてみることにしました。
まず手がかりとなったのは文字。一番大きい文字がかろうじて読み取れ、Do-si-dosと書かれているようです。その下には2×2の合計4つの単語が並んでいるんですが、こちらは文字が小さく、1番目の頭文字がP、2番目がB、3番目と4番目がCだろうということしかわかりませんでした。
そのほかの文字はさらに小さいため薄っすらとした点にしか見えず、まったく判読不能です。
成分表のように見えるところは白地に大小の文字が並んでいて、その並び方がなんとなく成分表っぽいんですよね。これもボヤけていて全然読めなかったんですけど、たぶん間違いないと思います。

この連載の記事
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- この連載の一覧へ