空きボトルや空き袋を溜め込んでいます
飲み終えたペットボトルやお菓子の空き袋がだいぶ溜まってきたんで、ちょっと整理してみました。
コレ、別に集めようと思って集め始めたわけじゃなくて、捨てずに取っておいたらいつの間にか増えていたんですよね。捨てないんだから当たり前なんですけど。
人から見ればゴミだし僕から見てもゴミなんだけど、でもちゃんと洗ってあります。それになんでもかんでも捨てないわけでもなくて、一応ルールはあるんですよ。全部made in USAなの。
キッカケとなったのは米軍の写真。ハンヴィーの車内にペットボトルや空き缶、お菓子の空き箱や袋などが散らかっているのを見たことがあって、コレだ! と。そういうのをウチのハンヴィーの車内に無造作に置いたら、ソレっぽいじゃない? って思ったワケです。実際に米兵が使っている雰囲気が出るんじゃないかなって。
普通の車なら車内のドレスアップといったらLEDを入れたり可愛い小物を置いたりするところですが、ウチの場合はゴミを散らかすっていうね(笑)。
MREの空き袋
最初に「これは取っておこう」と思ったのは、米軍の携行保存食MREの外袋。MREはMEAL,READY-TO-EATの略で「すぐ食べられるゴハン」みたいな感じです。メインディッシュのほかパンや飲み物、デザートなどが1食分まとめてパックされていて、全部食べるとなんと約1200kcal! 普通の人にはヤバイほどの超高カロリー食品で、軍人がどれだけ体力を使うかっていうのが実感できます。
空き袋を車内にポイっと放っておくと、さっき食べました感が出ていい感じだし、紙かなにかを詰めて口を接着し、見た目新品にして転がして置くのもよさそうです。捨てずに取ってある外箱に入れておくのもいいかも。
結構入手しやすいんで新しく買えばいいんだけど、1個1000円以上するんでやっぱり捨てられません。

この連載の記事
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- この連載の一覧へ