ドーナツの箱がほしい
以前、ハンヴィーの車内に散らかしっ放しになってるとリアルさが増すんじゃないかってことで、アメリカのお菓子の空きパッケージやゲータレードのペットボトルを捨てずに取ってあるという話を書きましたが、もうひとつ、いかにもアメリカな物を忘れちゃいけません。アメリカンスイーツと聞いて真っ先に頭に浮かぶアレ。そう、ドーナツです。
専門店やカフェ、コンビニなどドーナツを売っているお店はたくさんありますが、ワタシに必要なのはアメリカっぽさ。アメリカで展開しているドーナツ屋さんじゃないと意味がありません。となると狙いはアメリカ発祥のドーナツ専門店です。
ミスドはアメリカに1店舗のみ
専門店ということで真っ先に頭に浮かんだのはご存知ミスタードーナツ。日本で圧倒的シェアを占めるだけあってあちこちに店舗があり、手に入れやすさが魅力です。
ただ問題はアメリカでの状況で、アメリカ・マサチューセッツ州発祥ではあるものの、1990年にダンキンドーナツに買収され、数百あった店舗はイリノイ州の1店舗を除いて全部ダンキンに変わっちゃったんですよね。今は日本やフィリピン、タイ、インドネシアなどアジア地域が中心のようで、肝心のアメリカに1店舗しかないのではアメリカ感はほぼゼロです。

この連載の記事
-
第343回
デジタル
そっぽを向いていたハンヴィーのタイヤが直りました! -
第342回
デジタル
米軍車両ハンヴィーのタイヤがとんでもないことになった話 -
第341回
ゲーム・ホビー
米軍払い下げの南京錠、何個買えば気が済むのか -
第340回
自動車
米軍車両ハンヴィー、車両維持費だけでなく修理費や改造費もかかっています -
第339回
自動車
米軍車両ハンヴィーの気になる車両維持費、燃料代を除けば月1.5万円です -
第338回
ゲーム・ホビー
アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚! -
第337回
Apple
古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了! -
第336回
Apple
Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決 -
第335回
Apple
Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに -
第334回
Apple
簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました -
第333回
Apple
Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました - この連載の一覧へ