
アップルが今年発売する新型iPhoneは、3機種ともに9月に同時発売される。米証券会社Wedbushのアナリストが調査レポートを発表した。
「iPhoneはつねに9月発売では?」と思う人もいるだろうが、2018年はiPhone XRのみ発売が10月に遅れ、2017年はiPhone Xの発売は11月だった。
そのため、2019年の今年はXシリーズの3機種がようやく足並みを揃えることとなる。というのがアナリストの分析だ。
ちなみに新型iPhoneの発売日は、2019年9月20日(金)になるのではないかとみられている。

この連載の記事
- 第591回 アップル電気自動車「Apple Car」やっぱり早くて2025年か
- 第590回 アップル「ミニLED版iPad Pro」早くも3月発売か
- 第589回 アップル「iPhone 13」日本でもミリ波の5G対応か?
- 第588回 アップル、iPhoneをワイヤレス充電できるMacBook検討中!?
- 第587回 アップル「iPhone 13」LiDARスキャナ搭載か
- 第586回 アップル初の電気自動車「Apple Car」2021年発売か
- 第585回 アップル「iPhone 13」Wi-Fi 6Eサポートか
- 第584回 アップル「iPhone 13」例年どおり9月発売か
- 第584回 アップル新型「AirPods Pro」大小2サイズ発表か
- 第583回 アップル「AirPods Pro Lite」2021年発売か ノイズキャンセリングなしで安い
- 第583回 アップル「M1版MacBook Pro」14インチ/16インチ、今年後半に発表か
- この連載の一覧へ