
アップルが今年発売する新型iPhoneは、3機種ともに9月に同時発売される。米証券会社Wedbushのアナリストが調査レポートを発表した。
「iPhoneはつねに9月発売では?」と思う人もいるだろうが、2018年はiPhone XRのみ発売が10月に遅れ、2017年はiPhone Xの発売は11月だった。
そのため、2019年の今年はXシリーズの3機種がようやく足並みを揃えることとなる。というのがアナリストの分析だ。
ちなみに新型iPhoneの発売日は、2019年9月20日(金)になるのではないかとみられている。

この連載の記事
- 第1060回 アップル、2024年にiPad Proのデザイン更新か
- 第1059回 アップル「iPhone 15 Pro」ベゼルが丸みを帯びたディスプレーに?
- 第1058回 アップル、タッチスクリーン搭載Macを開発中か
- 第1057回 アップル、壁掛けスマートディスプレー開発か
- 第1056回 アップル「iOS 17」あまり変更点ないかも
- 第1055回 アップル「iPhone 15 Pro」さらに値上げの可能性
- 第1054回 アップル「M2版MacBook Pro」2022年発表予定だった?
- 第1053回 アップル新型「HomePod mini」開発せず?
- 第1052回 アップル「AirPods Lite」価格は99ドルか
- 第1051回 今年ではなく来年のアップル「iPhone 16 Pro」に画面内蔵型Face ID搭載のうわさ
- 第1050回 アップル15インチ「MacBook Air」2023年発表はやっぱりあるか
- この連載の一覧へ