ドライトナー式レーザープリンターが大ヒット
そうこうしているうちに、キヤノンが開発中だったドライトナーを利用したプリンターエンジンのデモをBoiseの人間が見る機会があり、この結果としてキヤノンのCXエンジンという新しいドライトナーのエンジンをベースとして開発されたのがLaserJetことHP 2686Aである。
画像の出典は、HPの“HP Computer Museum”
解像度は300dpiで、印刷速度は毎分8枚とやや下がったが、価格を考えれば十分高速だった。LaserJetはまた、トナータンクとドラム、クリーナーなどが完全に一体化されており、メンテナンスも非常に容易という特徴もあった。
このLaserJetは猛烈に売れ(初年度だけで25万台売れたそうだ)、製造が間に合わなかったらしい。1985年には内蔵メモリーを512KB(LaserJetは128KB)にするとともに、セントロニクスI/Fを追加した(LaserJetはシリアルポートのみ)LaserJet Plusを若干高い3995ドルで販売し、こちらも猛烈に売れた。
実はこれらのプリンターはHPのシステム向けというよりは、1984年に発売されたIBM-PC/ATや、その後で登場したAT互換機市場向けと言う方が正確である。
ThinkJetは個人向けに、LaserJetはオフィスなどの法人向けに、このあとHPのプリンターは大きなシェアを獲得していく。
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ