組みたい自作PC構成まるわかり!! 第42回
RTX 2060 SUPER搭載PCでMMORPGを満喫
【今月の自作PCレシピ】“FFXIV”や“黒い砂漠”を満喫! 約15万円のゲーミングPC
2019年08月10日 12時00分更新
動画や音楽の視聴、ゲーミングといった用途やコスト、筐体サイズを重視するなど、自分好みに組み立てられるPC自作。ただ、その自由度の高さに比例して、パーツ選定にはある程度の知識や時間が必要になる。
そんなパーツ選定に悩まずに済むよう、秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成を毎月お届けしよう。
秋葉原や通販で、“○○○を快適に楽しめるPC自作パーツをサクッと買いたい!!”、“どんな構成が良いのか見当がつかない”といった人は注目してもらいたい。
ビデオカード重視のゲーミングマシンを組む
PCを自作する理由はさまざまだが、大きな割合を占めているのがゲームだ。コンシューマー機と同じゲームタイトルも多いが、PC版ならではのリアル&美麗な描画や、60fpsを超える高フレームレート描画で滑らかな動きでのプレイを楽しめるなど、PC環境ならではの強みがある。
ゲームを思う存分楽しめるPCを組む際は、遊びたいゲームの推奨スペックや、既存プレイヤーの口コミなどからベストなスペックを考える必要がある。いろいろとPCパーツ構成を考える時間は楽しいが、それなりの知識と時間が必要という面もある。
今回は、ゲーム好きのスタッフがそろっている「パソコンショップ アーク」の寺崎さんが、MMORPGの鉄板で拡張パッケージ「漆黒のヴィランズ」が、7月に提供された「ファイナルファンタジーXIV」や、高い自由度とハイクオリティーなグラフィックスで人気があり、スマホ版が2019年2月にリリースされた「黒い砂漠」をターゲットにしたゲーミングPCを提案してくれたので、紹介していこう。
NVIDIA最新GPUの「GeForce RTX 2060 SUPER」を搭載
アーク寺崎さん提案のゲーミングPCでは、ビデオカード最重視でNVIDIA最新GPUの「GeForce RTX 2060 SUPER」を選択している。「ファイナルファンタジーXIV」などは非対応だが、リアルタイムレイトレーシングやDLSSなどといったRTX 2000シリーズならではの恩恵を受けられる。8GBのメモリー搭載なのもあり、メインターゲットの「ファイナルファンタジーXIV」、「黒い砂漠」以外の最新ゲームも快適に楽しめると語っていた。
“FFXIV”や“黒い砂漠”を満喫! 約15万円のゲーミングPC | ||
---|---|---|
CPU | インテル「Core i5-9400F」 (6コア/6スレッド、2.9GHz~4.1GHz) |
1万7936円 |
CPUクーラー | Cooler Master「MasterAir MA410P(MAP-T4PN-220PC-R1)」 (LED120mmファン サイドフロー) |
4149円 |
マザーボード | ASRock「Fatal1ty H370 Performance」 (LGA1151、H370、ATX) |
1万2945円 |
メモリー | SanMax「SMD4-U16G48M-26V-D」 (DDR4-2666、8GB×2枚) |
9241円 |
SSD | Western Digital「WD Blue SN500 NVMe SSD 500GB(WDS500G1B0C)」(500GB、NVMe) | 8315円 |
ビデオカード | Inno3D「GEFORCE RTX 2060 SUPER TWIN X2 OC(N206S2-08D6X-1710VA15L)」(GeForce RTX 2060 SUPER、GDDR6 8GB) | 5万1800円 |
PCケース | Cooler Master「MasterBox NR600(MCB-NR600-KG5N-S00)」(ATX) | 9980円 |
電源ユニット | Cooler Master「MWE Gold 550 Full Modular(MPY-5501-AFAAG-JP)」(80PLUS GOLD 550W) | 7852円 |
小計(税抜) | 12万2218円 | |
消費税(8%) | 9777円 | |
総額(税込) | 13万1995円 |
※価格は8月3日調べ。店頭価格ならびに在庫を保証するものではありません。

この連載の記事
-
第114回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】ゲームから写真/動画の編集、AI生成まで! 予算60万円で最高峰クラスのマシンを組もう -
第113回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】OS込み15万円で愛息愛娘の学習PCを組もう、組み立てマニュアルで一緒に自作に挑戦できる -
第112回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】モンハンワイルズ駆け込み自作、RTX 4070搭載で20万円以下の小型PC -
第111回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】コネクターも白で統一! 特徴的な八角柱デザインのPC自作に挑戦してみよう -
第110回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】はじめてのPC自作でも大丈夫! ピラーレスゲーミングPCを組もう -
第109回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】魅せる、高冷却、組みやすいNZXTの最新PCケースではじめての自作に挑戦 -
第108回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】モンスターハンターワイルズが遊べる性能のゲーミングPC -
第107回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】組み立てマニュアル付き! 自作初心者向けゲーミングPC -
第106回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】絵師でもあるアーク野澤さんが欲しいVRChatも視野に入れたクリエイターPCレシピ -
第105回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】Socket AM4で組む予算を抑えたゲーミングPC -
第104回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】10万円で組める! 「DeskMini X600」をベースにしたメインでもサブでも使える極小PC - この連載の一覧へ