このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第264回

この逆転劇はCPUの歴史に残る

シングルスレッドもインテル超え!第3世代Ryzenは遂にメインストリームの頂点に

2019年07月07日 22時00分更新

文● 加藤勝明 編集●ジサトラハッチ

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PCI Express Gen4 SSDのパフォーマンス

 簡単ではあるが、検証環境に組み入れたGIGABYTE製のPCI Express Gen4接続のSSDのパフォーマンスもチェックしたい。今回使用したマザーボード「X570 Taichi」の場合、M.2のヒートシンクが3スロット分合体している上にチップセットクーラーのファンガードも兼ねているため、SSD付属の銅製ヒートシンクは使用せず、マザーボード側のM.2ヒートシンクをそのまま利用した。CPUに最も近いスロットに装着している。

 テストはおなじみ「CrystalDiskMark」であり、デフォルトの1GiB×5を実行した。結果は次の通りだ。

「CrystalDiskInfo」で検証に使用したSSDの情報をチェック。PCI Express Gen4接続であることがわかる

「HWiNFO」でSSDの接続バス等の情報をチェック。PCI Expressの“Version”が「4.0」で、リンクしているバスが“4x”、つまり4レーンで接続していることがわかる

Ryzen 9 3900X+X570マザーボード環境下でPCI Express Gen4 SSDを使用した時の読書速度

 シーケンシャルライトの公称スペックの限界値と同じ数値が出たのにはたまげたが、性能に偽りなしであることが確認できた。

 ついでに、X570マザーボードにPCI Express Gen4に対応しない第2世代Ryzenを装着した時は、読書速度はどうなるだろうか? 結論から言うとスロットによって異なる結果が出た。

Ryzen 7 2700X+X570マザーボード環境下でPCI Express Gen4 SSDを装着した時の読書速度。左がCPUに一番近いM.2、右が2番めに近いM.2スロットを使用したときとなる

 まず言えるのはマザーボード側がX570であっても、PCI Express Gen4を使うにはCPUが第3世代Ryzenであることが必須なようだ。Gen4環境では5000MB/sec出せていたシーケンシャルライトが、3300MB/sec弱に落ち込んでいるのがその証拠。そして今回の検証用マザーボードではCPUに一番近いスロットを使用した時はなぜか速度がそこから半減してしまった。CPUだけ交換したので接触不良は考えにくい。どのような理由によるものであるかは、今後の調査が必要だが、レビュアー向けキットに同梱されていたマザーボード特有の不具合である可能性も残されている。

カテゴリートップへ

この連載の記事