■真に魅力的なプランは登場するか
大手キャリアにとっては八方ふさがりの状況にも思えてきますが、まだ手札がなくなったわけではありません。家族割や固定回線とのセット割を強化することで、料金プランは値上げしつつ、それを感じさせないよう見せ方を工夫してくる可能性は考えられます。
ただ、6月に始まった新料金プランでは、こうした見せ方に対して「本当の料金が分かりにくい」との声が上がっており、限度はあります。
各キャリアには、料金を現行の水準に据え置きつつ、違約金が1000円になってもユーザーをしっかり惹き付けるような、魅力的なプランを期待したいものです。そのためには金融やEコマース連携など、通信以外のサービスとの連携も鍵になるでしょう。
この連載の記事
-
第270回
スマホ
iPhone値上げ、Pixel躍進──2022年のスマホを振り返る -
第269回
Apple
アップル「iPad(第10世代)」なぜ値上げ? -
第268回
iPhone
iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか -
第267回
Apple
アップル「M2 MacBook Air」M1ユーザー視点でレビュー -
第266回
スマホ
iPhone値上げ 高コスパAndroidにチャンスはあるか -
第265回
Apple
アップル製品の「壁」を取り払う新機能に注目 #WWDC22 -
第264回
スマホ
メガネをかけると大画面? 「Nreal Air」を試した -
第263回
ビジネス
在庫不足のアップル、コスト増のアマゾン──GAFA決算、各社の課題浮き彫り -
第262回
PC
出張用のPCやモバイル回線を見直した -
第261回
Apple
アップル「Mac Studio」Mac miniから買い換える価値はある? -
第260回
スマホ
楽天モバイル「Apple Watch」は新たな強みになるか - この連載の一覧へ