COMPUTEX TAIPEI 2019でENERMAXは、200mmファン搭載ケースやフロントパネルを交換可能なケースなど、ユニークな新作PCケースを展示していた。
200mmファンの圧倒的存在感!
「IcyGems IG50」
フロントにアドレサブルRGB LED搭載の200mmファンを2基標準装備するE-ATX対応のタワー型ケースが「IcyGems IG50」だ。
トップにも200mmファンを2基増設可能で、合計4基もの200mmファンを搭載できる。静音性を高めるために、低速でも風量を稼げる200mmファンを採用したという。
まるでお城の石垣
「MarbleShell」
フロントパネルのデザインが特徴的なタワー型ケースが「MarbleShell」シリーズだ。大理石をイメージしたということだが、日本人にはお城の石垣に見えてしまう。凹みの部分にはRGB LEDが組み込まれている。発売日は未定だが40~50ドルでの販売を予定している。
フロントパネルを交換可能
「Flexcrate」
フロントパネルのアクリル部分を好きにデザインして、着せ替えできるようにしたPCケース。フロントパネルの7ヵ所にLEDが仕込まれており、そこが明滅することでほどよいアクセントになっている。
デモ機のアクリルパネルは、うまくLEDとマッチするイラストになっていた(写真左のケースでは、ちょうど紅葉や波紋の中心にLEDがある)。
金箔仕上げのゴージャスケース
「Equilence Gold Edition」
日本ではドスパラ専売のPCケース「Equilence」。BCNアワードのPCケース部門で3年連続最優秀賞を受賞したことを記念して作られた特別モデルがこのゴールドエディションだ。
ケース前面、右側面、左側面、上面を金箔加工。本場金沢の職人による完全手作業仕上げだという。完全受注生産で納期は2~3週。価格はなんと10万8000円。日本発の特別仕様モデルが海を越えて台湾で展示されていたわけだ。

この連載の記事
- 第56回 COMPUTEX 2019で見つけたイカすパーツとヘンなもの
- 第55回 GIGABYTEだけじゃない! COMPUTEXで見たPCIe 4.0対応SSD
- 第53回 ECSがAmazon Alexa内蔵の小型PCを発表、Comet Lakeを採用
- 第52回 Sharkoon、アドレサブルRGBファン3基搭載の格安PCケースをCOMPUTEXで展示
- 第51回 V8エンジン型PCケースで度肝を抜くAntec
- 第50回 CorsairがDIY水冷市場に参入 COMPUTEXで実機を展示
- 第49回 2つの使い方ができるPCケースなどギミック満載の新作を展示するLian Li
- 第48回 ViewSonicがType-C接続の液晶や4Kプロジェクターを展示
- 第47回 今年のSilverStoneは注目の新製品が目白押し!
- 第46回 Antecが人気シリーズの新作ケースをCOMPUTEXで展示
- この連載の一覧へ