3年で2兆5000億円の投資を予定
日立は2008年度に、7873億円の赤字を計上。以降、大胆な構造改革を繰り返し、事業売却をする一方で、積極的なM&Aも実施してきた。それによって、事業構造は大きく転換した。
結果、2018 中期経営計画で掲げた売上収益は計画には未達だったものの、2018年度の調整後営業利益は7549億円となり、過去最高を記録した。そして営業利益率は8.0%となり、国内電機大手のなかでも際立つ水準に達している。
東原社長兼CEOは「日立に、『稼ぐ力』がついてきたといえる。2018 中期経営計画で、V字回復モードに終止符を打ちたい。そして、2021 中期経営計画では新たなステージに立って、やっていくことになる」とする。
日立の経営が新たなフェーズへと移行したことが、売上収益の具体的な数字を掲げなかった理由といえそうだ。また具体的な数字をあげない姿勢は、今後も積極的なM&Aを進める姿勢の表れだといえる。
2021 中期経営計画では、今後3年間で2兆円~2兆5000億円の投資を実施する姿勢を示した。過去3年間で5000億円だった投資に比べると、4倍以上に拡大する。とくに、ITソリューションとインダストリーソリューション分野に重点投資する考えだ。
成長の柱を担う鉄道事業においては、継続的なM&Aを検討していることを明らかにしている。そして現在1000人のデータサイエンティストを、3000人以上に増やす計画も明らかにする。
こうした取り組みも、日立の新たな変化を支えることになる。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ