このページの本文へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第534回

Boseの後釜としてOlasonicのBluetoothスピーカーを衝動買い

2019年06月05日 12時00分更新

文● T教授、撮影●T教授、編集●南田/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Bluetoothのペアリング台数は最大9台
NFC搭載のスマホならタッチでペアリング完了

 Bluetoothによる外部ペアリング機器の数は最大9台まで履歴に残り、いちどペアリングした機器は、前述した方法と同じくNFC対応のスマホの背面をIA-BT7の上面部分のNFCアイコンの所に置くだけで自動的にペアリングされ、“ギターサウンド”を響かせてペアリングが終了したことを教えてくれる。

 筆者のスマホ「HUAWEI P30」のBluetooth画面でOlasonic IA-BT7をタップすれば、LDAC再生音質の設定もできる。さて、実際のソースを再生してみると、音量調節はIA-BT7側でもスマホの側でも、お互いに独立して設定できた。

Olasonic IA-BT7(LDAC)とペアリングすれば、後はソースをプレイバックするだけ

Olasonic IA-BT7(LDAC)とペアリングすれば、後はソースをプレイバックするだけ

スマホ側のBluetoothデバイスでOlasonic IA-BT7(LDAC)を選択すれば、LDAC再生音質の選択も可能なようだ

スマホ側のBluetoothデバイスでOlasonic IA-BT7(LDAC)を選択すれば、LDAC再生音質の選択も可能なようだ

 そのほか、IA-BT7の前面パネルの操作系は極めてシンプルにまとめられており、音量調節の「+」「-」ボタン以外に、左から電源ボタン、入力切替ボタン(アナログ入力選択ボタン)、Bluetoothボタン(Bluetooth入力に切替)の3個だけ。それぞれ直上にインジケーターランプが付いており、現在のモードを表示してくれる。

前面のボタンでBluetoothデジタル入力を選択すれば、ペアリング済みのスマホやタブレット内のソースを再生できる

前面のボタンでBluetoothデジタル入力を選択すれば、ペアリング済みのスマホやタブレット内のソースを再生できる

 今回、筆者はBluetoothで「HUAWEI Mate20 Pro」に入っているハイレゾ対応のソースを聴いてみた。Bluetooth入力では96kHzにアップコンバートされるので、スマートフォンやタブレットなどによる音楽・映像配信サービスも高音質で楽しめる。

今回は、筆者のメインスマホ「Huawei Mate20 Pro」内のリッピングしたソースを再生してみた

今回は、筆者のメインスマホ「Huawei Mate20 Pro」内のリッピングしたソースを再生してみた

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン