今回のことば
「企業色を前面に出すのではなく、さまざまな価値観を持った人が暮らすTOKYOを主語にすることで、モノ視点ではなく、コト視点でお役立ちを提案したい」(パナソニック ライフソリューションズ社の北野亮社長)
パナソニックは、東京・汐留のパナソニック東京汐留ビル1階に「TOKYO リノベーション ミュージアム(TRM)」を、2019年4月13日にオープンした。
住まいのリノベーション需要の高まりに対応し、「リノベーションを見て、学び、感じて、ひらめく」をテーマとした拠点で、今後拡大が想定されるリノベーション需要に対応する。
リノベーションに必要な3つの要素を展示
「学び」「憧れ」「実現」の3つのエリアにおいて、「イントロダクション」「ケーススタディ」「ライフ・ファインダー」「ノウハウ」「リアルサイズモデル」「コンサルティング&サービス」「ラウンジ」の7つのゾーンを構成。「模型や大画面映像、リアルサイズモデルといったさまざまな方法で、お客様一人ひとりの憧れの暮らし実現をサポートする」という拠点に位置づけた。
たとえばケーススタディでは、同じ広さでもまったく違う価値観を持つリノベーション事例を10分の1スケールの模型で表現。実際にリノベーションした約40件のこだわりの事例を、大画面を使って没入感がある実寸大映像で体感できる。また、タッチパネルを使った診断ツール、ライフ・ファインダーにより、ライフスタイルの志向性や、診断結果にあった空間のイメージを提供。診断結果はQRコードで読み取ることができ、帰宅後に家族や業者などとの情報共有も可能になる。
また、リアルサイズモデルでは一般的な75平方mのマンションの部屋を、2つの異なるテーマでリノベーションした例を、マンション1戸まるごとリアルサイズで紹介。ラウンジは、リノベーションについて検討できるスペースとし、リノベーションとライフスタイルをテーマにした、新しい発想や話題を発信する企画展を開催する。
「リノベーションの知識を学び、リノベーションで得られる暮らしに憧れを感じ、そして、リノベーションをしたいという思いを実現するといった、リノベーションに必要な3つの要素で展示した」(パナソニック ライフソリューションズ社の道浦正治副社長)という。
一方で、オープンを記念して、ニューヨークを拠点に活躍しているアーティストのjgoldcrown(ジェイ・ゴールドクラウン)氏が、ハートのウォールアートを制作。ミュージアムの入口付近とビルの外壁に、人気のハートのウォールアートが置かれている。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ