NDロードスターに車載ジャッキなし
ジャッキアップするので、当然ジャッキがいります。ところが最近のクルマは、スペアタイヤを積まずにパンク修理剤と電動空気入れで済ませておりまして、パンクしてもタイヤは交換をしないという前提ですからジャッキも不要。そんなことで、NDロードスターの車載工具にもジャッキはありません。
けしからんですねえ。と、言いたいところですが、これは軽量化やトランクスペース拡大のメリットと引き換えであります。甘んじて受け入れましょう。
そこで別途調達したのが、KTCのパンタグラフジャッキ「PJ-06」。わざわざ新調するならシザースジャッキやフロアジャッキの方が良かったんでありますが、この製品はロードスターに積めるという情報をネットで得ておりましたので、一度積んでみたかったわけです。
トランク右側面の内装材を外すと、確かにジャッキ用の台座と固定用のネジ穴が現れます。固定するためのT字型ボルトも、マツダの純正パーツとして供給されておりまして、品番は B001-56-170C。ジャッキの置き場所も固定用ボルトも作っておいて本体を積まないというのは、マツダもなかなかのイケズであります。
もうクランクをクルクル回さなくていい?
このパンタグラフジャッキは、上げ下げにクランクを回さなければなりません。クルクルクルクル執拗にです。それにより私のような老人は激しく体力を奪われ、ついにはクルクル言いながら死に至ると言われております。
それはウソなので話を戻しますと、最近は電動工具でラクしてやろうっていう横着なものがございまして、おもしろそうなので買ってみました。これがエマーソンの「EM-234」というアタッチメントでありまして、クランクを差し込む穴に挟んで、ネジで取り付けます。
ここに12.7mmのソケットアダプターか、21mmのソケットを付けたインパクトレンチを差し込みますと、機械の力で上げ下げができるというものです。
この連載の記事
-
第39回
自動車
マツダ ロードスターRF納車から1年でわかった良い点悪い点 -
第38回
自動車
マツダ ロードスターRFのトランクにVOXのスピーカーキャビネットを積んでみた -
第37回
自動車
マツダ ロードスターRFのトランクに積むギターアンプで悩む -
第36回
自動車
マツダ ロードスターRFのオイルを交換したら印象が良くなった -
第35回
自動車
マツダ ロードスターRFのオイルを抜いてみた -
第34回
自動車
マツダ ロードスターRFに入れるエンジンオイルで悩む -
第33回
自動車
マツダ ロードスターRF用に買った空冷シートが失敗だった -
第32回
自動車
マツダ ロードスターRFをレザーシートしたら夏の暑さに後悔 -
第31回
自動車
マツダ ロードスターRFのオーディオは音が悪い方が至高 -
第30回
自動車
マツダ ロードスターRFの車載AVにモヤモヤする -
第29回
自動車
マツダ ロードスターRFのバックカメラは事故防止のお守り - この連載の一覧へ