実はUWPアプリであるスタートメニュー
Windows 10のスタートメニューは、実はShellExperienceHostというUWPアプリケーションだ。Windowsのデスクトップは、Win32デスクトップアプリケーションであるWindows Explorerが表示していて、スタートメニューはその一部のように思えるが、実際には別プロセスになっている。
UWPアプリになっている理由は、UWPアプリケーションを起動するためと、スタートメニューに登録されている情報を、マルチセッション時にExplorerとは別に管理させたいからである。また、リモートデスクトップを使うとき、同一ユーザーが複数セッションで同時ログオンしてスターメニューにアクセスする可能性がある。UWPアプリは、シングルインスタンスで動作させることができるため、このような場合にスタートメニューのデータベースのアクセスで、共有違反を起こす可能性がない。
スタートメニューには、タイルをユーザーが自由に登録、配置できる。この情報は、PowerShellから以下のコマンドレットでアクセスすることが可能だ。
Export-StartLayout
Import-StartLayout
このとき、エクスポートして出てくるのは、xmlファイルであり、Import-StartLayoutはこれを読み込むことができる。もちろん、xmlファイルなので編集は可能なのだが、このxmlファイルについては仕様が公開されているわけではないので、多少の手直しぐらいしかできない。また、書き換えが正しいか、有効なのかについてはインポートしてみるしか方法がない。
さて、前述の方法で、ShellExperienceHostのスキームを調べると、「ms-actioncenter」「ms-penworkspace」「ms-screenclip」がある。それぞれ、アクションセンター、ペンワークスペース、画面切り取り(切り取り&スケッチ)を起動することができる。たとえば、コンソールから「start ms-actioncenter:」とすれば、アクションセンターが開く(要管理者権限)。
この連載の記事
-
第459回
PC
WSL 2.4.4ではtar形式でのディストリビューションが配布でき、企業での利用が容易になってきた -
第458回
PC
Windows上でhostsファイルを活用する -
第457回
PC
IPv6アドレスは先頭を見ればどんな種類かわかる -
第456回
PC
あらためてIPv6基本のキ -
第455回
PC
Windowsで現在どのネットワークアダプタがインターネット接続に使われているかを調べる方法 -
第454回
PC
Windows 11 24H2では「デバイスの暗号化」の条件が変わり、より多くのPCでドライブが暗号化される -
第453回
PC
Windows 11 24H2の配布開始後もすぐにはやってこない Windows UpdateとSafeguard Holds -
第452回
PC
Windows 11 Ver.24H2が登場 Copilot+ PCとそうでないPCで実質Windowsが2つに分かれる -
第451回
PC
新しいWindowsサンドボックスではコマンドラインからの制御が可能に -
第450回
PC
ユニコードで文字数を数える方法 -
第449回
PC
WSLはプレビュー版でGUIでの設定が加わった! リリース2.3.xの新機能を見る - この連載の一覧へ