このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第46回

Drobo自体でAmazon Web Servicesにアクセス!

Droboに「AWS CLI」を入れ、Amazon S3にデータバックアップ

2019年03月26日 11時00分更新

文● 山口優、編集 ●金子/ASCII.jp

提供: プリンストン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

米Droboの「Drobo 5N2」

 RAIDで冗長性を確保したDASやNASにデータを保存していれば、それらの内蔵HDDのひとつ(RAID 6相当なら2台)が故障してもデータが消えてしまうことはない。そのため、データを保存したら安心してしまい、DASやNASのバックアップを取らない人は意外に多いだろう。

 とくに米Drobo社の「Drobo」シリーズは、RAIDを拡張した「Beyond RAID」という独自の搭載により、耐障害性や信頼性が高く、検出が困難なデータ破損なども起こりにくい。このため、安心感もひときわ大きい(Droboが柔軟かつ安全な理由は独自RAIDの仕組みにあった!)。

 しかし、データの保存場所が1箇所だと、ヒューマンエラーや災害などでデータが復元できなくなる可能性も。そうした事態へも対策するのであれば、別の場所へのデータバックアップが望ましい。

 NAS型Droboの最近のモデル「Drobo 5N2」や「Drobo B810n」であれば、ネットワークでつながった同型モデルとデータをバックアップ(シンクロ)する「Drobo DR」という機能を持つので安心感は高い。

 一方、今回紹介するのは、NAS同士のバックアップではなく、Droboからクラウドストレージを利用する方法だ。この方法はDrobo 5Nなどの旧型モデルでも利用できるし、Drobo自体は1台で済むため、初期コストを抑えることが可能だ。

 インターネット経由で利用できるクラウドストレージサービスはさまざまな種類があるが、なかでも信頼性の高さと機能の豊富さで人気なのがAWS(Amazon Web Services)の中核サービスである「Amazon S3(Amazon Simple Storage Service)」だろう。AWSが初年度無料で、S3も5GBまで無料で使用できるため、すでに活用している人も多いのでは?

 ここでは、NAS型Drobo(Drobo 5N2)上のデータをS3に直接バックアップする際に役立つアプリや、設定、操作方法などを詳しく紹介していこう。PC上でAWSを利用するのではなく、Drobo上にAWS S3へアクセスする環境を構築するのだ!

Drobo 5N2のスペック
搭載可能なドライブ最大5台(3.5インチSATA HDD、SSD)
最大容量64TB
インターフェイスギガビットEthernetポート×2
サポートするOSWindows 10/8.1/8/7(32/64bit)、Mac OS X 10.12以降
ネットワークプロトコルCommon Internet File System(CIFS)、Server Message Block(SMB)、Apple Filing Protocol(AFP)
サイズ幅150.3×奥行き262.3×高さ185.4mm
重量3.9kg


 

(次ページ、「Droboに機能拡張アプリケーションをインストール」に続く)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン