最新パーツ性能チェック 第248回
Ryzen Threadripper 2990WXとエキシビジョンマッチ開催
Xeon W-3175X徹底検証!クリエイター向けIntel最強28コアCPUは32コアに勝つ?
2019年02月20日 14時00分更新
動画編集ソフトでも安定して高速なXeon W-3175X
続いては動画編集系アプリで検証しよう。Threadripper 2990WXはCPU内部がやや特殊な構造になっており、処理が発生するダイ(ノード)がメモリーに直結していないと非常に遅くなるが、特に動画エンコード系で弱いという特徴がこれまでの検証からわかっている。当然モノリシックなメニーコアCPUであるXeon W-3175Xはその弱点がないと考えられるが、実際に回してみないことには断言はできない。
まずは「Premiere Pro CC」で再生時間2分20秒の4K動画を作成し、それをH.264形式(29.97fps)のMP4形式に書き出す時間を計測する。
もともとPremiere ProのエンコーダーはAMD系CPUには相性が悪く、特にThreadripper 2990WXではあまり速くならないことが指摘されている。今回使用したPremiere Proでもまだその傾向を引きずっており、Threadripper 2990WXはXeon W-3175Xの約2倍ほどの処理時間と振るわない結果だった。
また、Threadripper 2990WXはブレが大きく、今回は7回計測して中央値で比較している。170秒前後で終わる時もあるが240秒を超えることもあった。コンピュートダイに処理が落ちた時の速度的ペナルティーが極めて大きいThreadripper 2990WXに対し、最短と最長の結果が5秒も違わないXeon W-3175X、という極めて対照的なテストとなった。安定感という意味でもXeon W-3175Xに軍配が上がるだろう。
続いては「HandBrake」だ。ゲームを4Kでプレイした際の動画(再生時間約5分)をフルHDのMP4形式に書き出す時間を計測した。コーデックはx264(H.264)及びx265(H.265)を利用し、フレームレートは60fpsの固定フレームレートとした。画質などの設定はプリセットの「SuperHQ 1080p30 Surround」をベースにしている。
Premiere Pro CCと同様、Xeon W-3175Xは安定して速い。特に計算量の多いH.265の処理でThreadripper 2990WXに大きな差をつけている。やはり動画編集系アプリを安定して速く実行したいなら、インテル系CPUを選ぶほうが得策と言えるだろう。
この連載の記事
-
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? -
第444回
sponsored
AI時代だからこそNVMe SSDで強化!! 新登場「WD BLUE SN5000」速攻レビュー - この連載の一覧へ