最新パーツ性能チェック 第244回
GeForce RTX 2080 Ti FEとTITAN Vと徹底比較
TITAN RTX検証、32万円超のグラボは本当に最強にして最速なの?
2019年01月17日 17時40分更新
2018年12月4日、NVIDIAはTuringアーキテクチャーを利用した「TU102」ベースの開発者&エンスージアスト向け超ハイエンドGPU「TITAN RTX」を発表した。2018年初秋に発売したGeForce RTX 2080 Tiと同じTU102コアを利用しているが、RTX 2080 Tiは一部CUDAコアやメモリーコントローラーなどを削ることでコストダウンしている。それに対してTITAN RTXは制限なしのTU102で、さらにVRAMはGDDR6 24GBの超ハイスペック仕様となっている。
TU102のフルスペック仕様と言えば、業務向けの「Quadro RTX 6000」が存在するが、業務用製品だけに国内価格にして税込み約70万円と、とても手の届かない値段設定になっている。しかし、TITAN RTXは菱洋エレクトロが代理店となり、同社直販サイトで税込み約32万円、3年間の保証付きと非常にお買い得だ。自作PCユーザーがゲーミング用途で手にできるGPUとしては紛れもなく現在最強&最速となる。
筆者は1年前のTITAN Vに引き続き、TITAN RTXの入手に成功した。果たしてTuring世代最強のGPUは、既存のRTX 2080 Ti Founders Edition(以降FEと略)や1世代前のTITAN Vに対してどの程度の性能差があるのか? 様々なベンチマークを通じて検証していきたい。
この連載の記事
-
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック - この連載の一覧へ