
アップルはiPhoneに搭載する通信モデムチップの自社開発に取り組もうとしている。米メディアThe Informationが12月12日に報じた。
The Informationによると、アップルのサンディエゴオフィスが通信モデムチップ設計者の求人情報を12月上旬から掲載。匿名の関係者からも開発計画が進められていることを確認できたという。
このアップル社製通信モデムチップは、完成までに3年ほどかかる可能性があるとThe Informationのアナリストは分析している。

この連載の記事
- 第1093回 アップル「iPhone 15 Pro」新リーク画像登場。音量ボタンが1つ説
- 第1092回 アップル「iPhone 15」高速充電にはケーブルも充電器もMFi認証を要求?
- 第1091回 アップル「iPhone 15 Pro Max」世界一薄いベゼルを搭載か
- 第1090回 アップル「iPhone 15 Pro」iPhone 14 Proから値上げの可能性
- 第1089回 アップル拡張現実ヘッドセット、部品がリーク
- 第1088回 「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」比較画像が登場
- 第1087回 アップル新型ヘッドセット、iPhoneなしでも利用可能?
- 第1086回 アップル「iPhone 15」でもディスプレー常時表示やProMotionはProモデルのみ?
- 第1085回 アップルM3チップ搭載「iMac」2023年中に発売?
- 第1084回 アップル「iPhone 15」フロントガラスパネルがリーク 全モデルDynamic Island搭載?
- 第1083回 アップル「iPhone 15」プロトタイプの写真がリーク
- この連載の一覧へ