
アップルはアメリカの公式サイトで、iPhone XRを449ドルまで値下げするプロモーションを12月4日から開始した。
通常価格の749ドルから考えると「安い!」と飛びつきたくなるが、じつは下取りキャンペーンの一環だ。機種変更後に使用しなくなる端末をアップルに下取りしてもらうことで、その分値段が下がるようになっている。
ちなみに下取り価格は完動状態でiPhone Xが500ドル、iPhone 8 Plusが350ドル、iPhone 8とiPhone 7 Plusが300ドル、iPhone 7とiPhone 6s Plusが250ドル、iPhone 6sが200ドルに設定されている。
下取り価格と449ドルとの価格表記から考えると、アップルはiPhone 8やiPhone 7 PlusユーザーにiPhone XRへと乗り換えて欲しいようだ。

この連載の記事
-
第2233回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、薄型デザインでも長寿命バッテリーに? -
第2232回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、液体金属ヒンジ採用で折り目ジワほぼなし? -
第2231回
iPhone
アップル、折りたたみ「iPad Pro」にディスプレー内蔵型Face ID搭載か -
第2230回
iPhone
アップル「iOS 19」インタフェースを大幅刷新か -
第2229回
iPhone
アップル、「AirPods」にリアルタイム翻訳機能を追加か -
第2228回
iPhone
アップル、ディスプレー付き「HomePod」WWDC後に量産か -
第2227回
iPhone
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か -
第2226回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」厚さ以外は「iPhone 17 Pro Max」と同じサイズに? -
第2225回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー大型化で厚くなる? -
第2224回
iPhone
アップル新型「Studio Display」2026年に発売延期? -
第2223回
iPhone
アップル「iPhone 17」独自Wi-Fi 7チップを全モデルに搭載か - この連載の一覧へ