ごきげんよう、アスキーナベコです。
ローソンの人気商品「からあげクン」をできたての状態で提供する「できたてからあげクンロボ」が登場しました。現在、東京都品川区大崎にあるローソンTOC大崎店にて試験的に設置。12月11日~28日までの期間限定で、お客さんが実際に「できたてからあげクンロボ」を利用することができます。
ローソンのからあげクンロボとは何者?
からあげクンロボとは、いったいなにもの?
AI、ドローン、VRなど、テクノロジーの進歩は著しいですが、からあげクンを提供するロボットがついにできるとは。からあげクン好きな私にとっては(ビールのおつまみにサイコーですよね)、気になって仕方ありません。ビジュアルが、からあげクンのキャラクターでかわいいというのは一目瞭然。では精度は? よくわからない。とりあえずからあげクンを食べに行ってきました。
オーダーしてすぐにからあげクンができる
「できたてからあげクンロボ」は簡単に言うと調理マシンでした。独自のテクノロジーで、通常6分かかるところ約5分の1にからあげクンの調理時間を短縮。お客さんがロボにオーダーしてからからあげクンを調理し、素早く、かつできたてアツアツの状態での提供を可能にします。
<利用の仕方>
通常のからあげクンは、調理済のものがショーケースに並べられていますよね。いつもの状態でもおいしいのですが、できたてだとまたひと味違うとか!

この連載の記事
- 第781回 アイダホバーガーに次ぐ!? マクドナルドに「ポテトパティ」が入ったバーガー 喉渇くけどハマる
- 第780回 そうだ、カロリーの話をしよう。ケンタの「メガダブルパンチサンド」チキン2枚の食べ応え
- 第779回 カルビーの「日本を愉しむ」プロジェクト 熊本・天草のレモンを使用したご当地ポテトチップス
- 第778回 毎日食べてもイイ! ファミマの298円のカレーがおいしくなった
- 第777回 海老がプリプリプリ、これすごいよ! フレッシュネスを見つけて食べてほしい
- 第776回 アルコール16%のビールを炭酸で割って飲むサントリー「ビアボール」一足先に体験したところ「ロック」も美味だった
- 第775回 黄色いトウガラシ「京の黄真珠」が激辛! 三田製麺所「黄金灼熱つけ麺」はこれまでの辛麺とちょっと違う
- 第774回 マクドナルドの赤いてりやき。色の正体は?
- 第773回 800g以上の豚骨が溶けだしたドロドロ濃厚スープが特徴 金沢で人気「神仙」が東京ラーメンストリートに初出店
- 第772回 かっぱ寿司、大阪の名店「鮓きずな」店主納得の「押し寿司」を提供 これウマイ!
- 第771回 【丸亀製麺】夏うどんひと足先に実食「鬼おろし肉ぶっかけ」か「鬼おろし鶏からぶっかけ」か迷っちゃう
- この連載の一覧へ