肉食系グルメアーティストkazukazuの肉と米と絶妙マリアージュ! 第2回
とろける厚切り生タン、こだわりのホルモンも最高すぎる
門外不出のローストユッケが感動的なおいしさ! 虎ノ門 新オープン焼肉「山水縁」
2018年12月13日 13時00分更新
カルビ、ロース、ホルモンとまだまだあるご自慢のメニュー!
引き続き、焼肉に戻って「特選盛り」。
こちらは先ほどの生タン塩に加えて、上カルビと上ロースが一緒になった盛り合わせセット。4500円(税抜)という価格で、単品で頼んでいくよりオトクです。
上カルビ。
上ロース。
白米マリアージュマストのお米がはかどる贅沢な盛り合わせです。
さらに、同店はホルモンにもこだわりが! 某人気焼肉店と同じ仕入れ先(仕入れ先から怒られちゃうとのことで店名は教えてくれませんでした、残念)とのことで、新鮮上質!
注文したのは、「山水縁盛り(ホルモン5種盛り)」。
この日は、ホルモン(シマチョウ)、ウルテ、ハツモト、ミノ、ヤンの5種。1500円(税抜)。ホルモンたちはなんだか輝いて見えました!
これを丁寧に焼き上げたところで、
ライスの上にのせればスペシャルホルモン丼の完成!
プリプリ!クニクニ!コリコリ!ザクザク!っと食感が非常に豊か! その上、サイズもでかくてめっちゃジューシー!
甘辛のタレとのバランスも良く、白米とももちろんばっちりです!
ふぅー! 食ったー!
気が付いてみたら、大ライス3杯完食。。。
圧巻の生焼肉とユッケが楽しめる焼肉の新店「山水縁」
というわけで、生焼肉、門外不出のユッケ、こだわりのホルモンを楽しむことができる「山水縁」さん。
「どうせ食うならうまい肉」を掲げているだけあって、そのコンセプトに偽りなしの大満足のひと時を過ごすことができますよ。上質なお肉を食べてひとりあたりの予算は5000~6000円くらいです。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。「どうせ食うならうまい肉」ですよね。
それではまた次回、Let’s MEAT again!
<店舗情報>
「焼肉ホルモン山水縁」
住所:東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル B1F
営業時間:月~金ランチ11時30分~14時・ディナー17時30分~23時
土曜ディナーのみ17時~22時30分
定休日:日曜祝日
公式サイト:https://sansuien.gorp.jp/
kazukazu

「一日一バーグ」をモットーに年間400バーグ以上を食す日本一ハンバーグを食べ歩くハンバーグブロガー。日本ミンチ協会ハンバーグ王子。であると同時に様々な肉グルメを追い求めて全国を駆け巡る肉食系グルメアーティストとしても活躍。今の肉グルメ界において欠かすことのできない「肉人」のひとりでもある。
・ブログ:ハンバーグブロガーkazukazuの鉄の胃袋
・Twitter:@daizunokimochi
・Instagram:@kazukazu_hamburg

この連載の記事
-
第41回
グルメ
「ご飯にかける和風ハンバーグ」にハンバーグ王子が物申すと思いきや・・・ -
第40回
グルメ
汐留のホテル高層階で食べる絶品ランチ 丁寧に作った黒ハヤシソースのハンバーグを堪能 -
第39回
グルメ
一度は食べてほしい高級お取り寄せハンバーグ! 神戸牛・松阪牛など夢の和牛三昧セットを連休のプチ贅沢に -
第38回
グルメ
テイクアウトうどん玉90円~!綾瀬にできた驚異のハイコスパうどん店に肉撃 -
第37回
グルメ
【肉ライターいち推し】から揚げ専門店「とりサブロー」はまとめ買いがお得!まさに、から揚げパラダイス -
第36回
グルメ
おいしい「ごはんバーガー」はこれ!コナズ珈琲の「ハンバーグライスバーガー」 -
第35回
グルメ
これぞ大人!約4000円「大人のお子様ランチ」ナポリタン発祥の老舗ホテルで今だけ -
第34回
グルメ
【吉祥寺】1300円でハンバーグ3連発の「挽肉と米」焼き立ての旨さに感涙ホームラン! -
第33回
グルメ
ベルギービールウィークエンドに行けない…なのでおうちビールイベントをしてみた -
第32回
グルメ
ヘルシーでかつダイナミック!おうちで作るスペシャルハンバーグ丼 -
第31回
グルメ
ヴィレヴァンダイナーの「ハンバーガーキット」を知ってる? 家で本格バーガーを手作り - この連載の一覧へ