
アップルがiPhoneの販売が予想を下回ったため、サプライチェーンに対してさらに注文を削減したという。台湾メディアDigiTimesが11月27日に報じた。
DigiTimesは業界の情報筋からの話として、この2回目となるiPhoneの注文削減のために台湾のサプライチェーンの多くが11月の売上に危機感を覚えていると伝えている。
一方で米メディアAppleInsiderは、「2度目のiPhone減産」について誤りではないかとの見方を示している。仮に2度目の注文削減があったとしても、発注から製造までにかかるリードタイムを考えれば現時点でサプライチェーンに影響が現れるのは考えにくいと分析している。

この連載の記事
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1130回 アップル「iPhone 15」発売に遅れ? カメラセンサーの歩留まり次第で
- 第1129回 アップル、12コアCPU&18コアGPU搭載のM3 Proチップをテスト中?
- 第1128回 アップルは拡張現実ヘッドセットをまもなく発表するが、発売はまだとのうわさ
- 第1127回 アップル「Apple Watch Series 9」ついにプロセッサ進化?
- 第1126回 アップル「iPhone 16 Pro」ディスプレー大型化か
- 第1125回 アップル新型「MacBook Air(15インチ)」6月発表か
- この連載の一覧へ