アップルのスマートフォンiPhoneの5G(第5世代移動通信システム)対応は2020年からになる。米メディアBloombergが12月3日に報じた。
5Gは増大するトラフィックに対応するため、下りピーク通信速度20Gbps、上り10Gbpsを目標値と定めた移動通信システムだ。現行のLTE-Advancedの下りピーク通信速度1Gbpsと比較すると、単純計算で20倍早くなる。
5G対応スマホは、韓国サムスンが2019年上半期に米ベライゾンと提携してアメリカ市場に投入する予定。アップルはこれに遅れることになる。
ただし日本での5Gはドコモが2020年からサービス開始を予定しているため、日本のiPhoneユーザーにはちょうどよいスタートとなりそうだ。
この連載の記事
-
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? -
第2195回
iPhone
アップル、毎年新型iPhoneに交換できるサブスクサービス提供断念か -
第2194回
iPhone
アップル、Face ID搭載スマートロック開発中か -
第2193回
iPhone
アップル、Apple TVやHomePodに無線アクセスポイント機能を提供? -
第2192回
iPhone
アップル、ついにMagic Mouseの充電ポート位置変更か -
第2191回
iPhone
アップル「AirTag 2」追跡可能距離が最大3倍に? -
第2190回
iPhone
アップル新型「Apple TV」「HomePod mini」2025年登場か - この連載の一覧へ