●格安SIMと格安スマホをセットにした方が契約しやすい
ここ最近、NTTドコモのネットワークだけでなく、KDDIやソフトバンクの回線を借りて格安スマホのサービスを手がけるところが増えてきた。
IIJや楽天はNTTドコモに加えてKDDIを取り扱い始めたし、NTTドコモとKDDIを取り扱っていたmineoは、ついに3キャリア目として、ソフトバンクも手がけるようになった。
前出のMVNO関係者は「ユーザーにSIMロックを解除をお願いするくらいなら、対応キャリアを増やし『これまで使っていたスマホをSIMロック解除しなくても、そのまま使えますよ』と手を差し伸べたほうが手っ取り早い」と語る。
まさに、mineoは、誰が契約しに行っても、そのままのスマホが使えるわけで、知識がない人でも格安スマホにデビューしやすいというわけだ。
2014年にイオンが当時、市場で売れ残り、どこかの倉庫で眠っていたNexus 4と、日本通信のSIMカードをセットにして販売したところ「格安スマホ」として、この市場が一気に花開いたということがあった。
もちろん、当時も日本通信がMVNOとしてSIMカードの販売を手がけていたが、一部の人たちが、SIMフリーのスマホを別途購入して、組み合わせて喜んで使っていただけに過ぎなかった。
一般の人が気軽にスマホを使おうと思ったら、SIMカードと端末をセットにして、何も考えずに使えるほうがありがたかったりする。
もちろん、完全分離で、通信料金は徹底的に安く、端末も、自分で好きな物を使いたいというニーズもあるのは間違いない。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ