金融庁では仮想通貨交換業等に関する研究会をひらいている(写真は2018年5月22日のもの。筆者撮影)
仮想通貨取引所をめぐる競争がさらに激しくなりそうだ。要因はいくつかあるが、取引所の態勢整備を強く求める金融庁の方針と、業界団体による自主ルールの策定が大きい。
金融庁の求める態勢を整備し、業界が定めた自主ルールを厳格に運用するには、人材の確保とシステム改修などの費用がいる。
金融庁の佐々木清隆総合政策局長は、2018年9月12日に開かれた仮想通貨交換業に関する研究会で、「業者にそれなりの投資をしていただく。そのために必要なリソースなり経営資源がないところは、市場から撤退をする」と述べている。
この連載の記事
- 第25回 仮想通貨ブロックチェーン10大ニュース2018
- 第24回 日本の仮想通貨取引所 規制強化で淘汰進む
- 第23回 ビットコイン急落 本当の理由は
- 第22回 仮想通貨「通貨」と呼ぶのやめる? 世界で議論に
- 第21回 もし出会い系にブロックチェーンが使われたら
- 第20回 仮想通貨ICO規制の行方は要注目
- 第19回 仮想通貨の自主規制 多難な船出
- 第18回 ブロックチェーン貿易業界で注目のワケ
- 第17回 仮想通貨盗難急増 日本が6割超 対策追いつかず
- 第16回 ビットフライヤー社長辞任で変わること 変わらないこと
- この連載の一覧へ