■日本でも価格競争が起きる?
アップルもマイクロソフトも、10型クラスのタブレットはかなり教育市場を意識した戦略に舵を切っている。
一方で気になるのはグーグルの戦略だ。
グーグルはChromebookで教育市場で成功を収めたが、最近タブレットでの動きが見られない。Androidタブレットを手がけるメーカーはいくつかあるが、撤退したところもあり、Androidとしてはタブレットをあきらめている印象がある。
実際のところどうなのか。
先日Google I/Oの取材で、グーグルでハードウェア関連を統括するRick Osterloh氏が「タブレットはどうするの?」と聞かれていたが、その際には「うちはChromebookで勝負していくよ」と答えていた。
グーグルとしてはAndroidタブレットではなく、主軸は完全にChromebookと位置づけているようだ。
ここ最近、Google HomeだけでなくGoogle Wi-Fiなどグーグルのハードウェア製品が相次いで日本に上陸し、家電量販店の売り場も広がりつつある。
日本でもChromebookが本格的に展開されれば、米国のような「タブレットvs.Chromebook」の価格競争が起きることも、ひょっとするとありえそうだ。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ