これまで頑張って積み上げたゲームのデータを機種変更のときに失ってしまわないよう、機種変更前からきちんと設定をしておきましょう。
パズル&ドラゴンズのデータを移行する
大人気アプリ「パズル&ドラゴンズ」は、iOSとAndroidなど、異なるOSのスマートフォン間のプレイデータ移行が可能です。ただし、機種変更前に設定や確認を行っておかないと、プレイデータを引き継ぐことができません。せっかく集めたモンスターや、攻略したデータをムダにしないためにも、しっかりと手順をチェックしておきましょう。今回紹介する方法は「機種変コード」を用いた移行方法です。
なお、「機種変コード」でデータ移行を完了した後に、iTunesやiCloudから機種変更前のiPhoneのバックアップを復元すると、データ引き継ぎ前のプレイデータになる場合がありますのでご注意ください。
機種変更前にすること
![]() |
![]() | |
①パズル&ドラゴンズを起動し、画面下部「その他」をタップします。表示された画面で「機種変更」を選択します。 | ②「機種変コード発行」を選択します。上段の「機種変更ガイド」では、データを移行するための方法や注意点を読むことができます。 |
![]() |
![]() | |
③「発行する」をタップします。その後、アプリを再起動するとゲーム内にメールが届きます。「機種変コード」の有効期限は2週間です。 | ④ゲーム内のメールに「機種変コード」が送られてきます。忘れないようにあなたのIDと「機種変コード」をメモしておきましょう。 |
機種変更後にすること
![]() |
![]() | |
⑤パズル&ドラゴンズ起動後に表示される「機種変コードを使ったゲームデータ移行はコチラ」をタップします。ここで名前を入力して「OK」を押すと、データは引き継がれないので注意しましょう。 | ⑥「機種変コードの入力」を選択します。 |
![]() |
![]() | |
⑦機種変更前に確認したあなたのIDを入力して「OK」をタップします。 | ⑧機種変更前に取得した「機種変コード」を入力して「OK」をタップします。表示されるダイヤログ画面でデータを確認して「はい」をタップすると、データの移行が開始されます。 |
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
モンスターストライクのデータを移行する
XFLAG IDによるバックアップを実行しておけば、機種変更の際も移行がスムーズにできます。データ移行の前に、機種変更後のスマートフォンにモンスターストライクをインストールしておきましょう。
「Google+によるバックアップ」の全機能の提供終了に伴い、Googleアカウントを使っての引き継ぎはご利用できなくなりました。「Google+によるバックアップ」をご利用されていた方で、プレイデータを引き継ぐことができなかった場合は「バックアップ・データ復旧に関する質問」よりお問い合わせください。
機種変更前にすること
機種変更後にすること
![]() |
![]() | |
③モンスターストライクを起動し、ニックネーム入力画面で「XFLAG IDによるプレイデータの引き継ぎ」を選択します。 | ④「XFLAG ID」でログインします。リクエスト確認画面で「許可する」をタップし、「あなたのID」を入力し、バックアップしているプレイデータを確認して、「はい」をタップします。 |
©XFLAG All Rights Reserved.
