
アップルが「App Store審査ガイドライン」を6月11日に更新し、ビットコインなどの仮想通貨(暗号通貨)の採掘(マイニング)を禁止したことがわかった。
更新されたガイドラインは「2.4.2」と「3.1.5(b)暗号通貨」の2項。
2.4.2には「表示されるサードパーティの広告をふくめて、アプリ上で仮想通貨の採掘など無関係のバックグラウンドプロセスの実行」を禁止することが追加された。
3.1.5(b)暗号通貨は細分化され、アプリそのものでも仮想通貨の採掘を禁止することが明記された。
iPhoneなどのスマートフォンデバイスで仮想通貨の採掘を行った場合、バッテリーの消費が激しくなったり、本体がかなり発熱したりすることが確認されている。

この連載の記事
-
第2305回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPhone」iPad miniのような形に? -
第2304回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPhone」試作機テスト開始か -
第2303回
iPhone
アップル「AirTag 2」今秋発売か -
第2302回
iPhone
アップル「iPhone 18」シリーズ、これまでで最高級のラインアップに? -
第2301回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」買うのは待つべき? 「iPhone 18 Pro」大幅強化説 -
第2300回
iPhone
アップル次期「iPad Pro」極薄ベゼルのうわさ再び -
第2299回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」カメラ、新デザイン判明か -
第2298回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」MagSafeの位置が変更に? -
第2297回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPad」開発一時停止か -
第2296回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー容量、過去最大の約5000mAhに? -
第2295回
iPhone
アップル「Vision Pro(M5チップ版)」2025年内に登場か - この連載の一覧へ