
iPhoneXのカメラデザイン。真ん中にフラッシュがある
米フォーブズが6月10日に公開したiPhone X Plusの設計図に対し、「トリプルレンズカメラを搭載している説明は誤解では?」と米メディア9to5macが指摘している。
9to5macのベン・ラブジョイ記者は「縦に3つ並んでいる穴のうち両端がレンズ、真ん中はフラッシュの可能性が高い」と指摘。
たしかに現行のiPhone Xも同じかたちをしており、穴が3つあるからと言ってトリプルレンズよりもデュアルレンズとクアッドLED True Toneの組み合わせの方が可能性は高そうだ。
iPhoneでトリプルレンズカメラを利用できるのは、これまでのうわさどおり2019年からなのかもしれない。
■関連サイト
- Sketchy claim of triple-lens 2018 iPhone schematic likely based on misunderstanding | 9to5Mac
- iPhone Exclusive: Apple's Radical Design 'Confirmed'

この連載の記事
-
第1942回
Apple
アップル、8.7インチの大型「iPad mini」投入予定? -
第1941回
Apple
アップル新型iPad Pro用有機ELディスプレー、2024年2月生産開始か -
第1240回
iPhone
アップル「iPhone 18」バッテリーさらに長持ちに? ディスプレー素材刷新で -
第1239回
Apple
アップル、自社製5Gモデム開発延期か 新型iPhone SEに搭載のうわさ -
第1238回
iPhone
アップル「iPhone 16」発熱対策で冷却機構を新搭載か -
第1237回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」バッテリー容量アップ? -
第1236回
Apple
アップル「Vision Pro」2024年3月発売か -
第1235回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」光学5倍ズームレンズ搭載か -
第1234回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」パンチホールデザインをテスト中か -
第1233回
Apple
アップル、ついに生成AI発表か 2024年、Siriに搭載との報道 -
第1232回
Apple
アップル、今後3年で有機EL搭載MacBook ProとAirを順次発売へ? - この連載の一覧へ