ごきげんよう、今日ものんべろべろべろりん、アスキーのナベコです。タンパク質とアルコールを摂取するのが大好き。今回紹介するタンパク質はサラダチキンです。
正月が過ぎてからコンビニなどでは低カロリーをうたったお弁当が目立つようになりました。この時期は、年末年始においしいものをたっぷり食べた結果、体重増。うっひょーヤバイとダイエットを意識する人が増えるそうです。私もうっひょーヤバイの人です……。うーん、深刻にヤバイ。そこでサラダチキンです。
サラダチキンと言えば低糖質高タンパク。食べごたえがしっかりあるのにヘルシーでダイエット向きと評判です。コンビニ各社で扱っているので手軽に買えるのも魅力。最近はハーブ、スモーク、チーズなど味のバリエーションが豊富なので、いったいどれを買おうか迷ってしまうほど。
そこで、サラダチキンを気分のおもむくままに片っ端から食べてみました。題して「サラダチキン激ウマ選手権!」。食べ比べてみるとコンビニ各社でけっこう味が違うことがわかりました。
今回は、サラダチキン<プレーン>と<ハーブ>を食べ比べて、私の好みで勝手にランキングしました。あくまで好みによるものなので、こちらを参考にみなさまもぜひ味の違いを確かめてみてください。
食べたいと思ったサラダチキン、もしくは好きなサラダチキンがあったらTwitterでコメントをお待ちしています。ハッシュタグ「#ナベコ食べ比べ」をつけてつぶやいてね!
サラダチキン食べ比べをこれから実践
ナベコ (@wagomunabe) 2018年1月17日
19種のサラダチキンを集めてきました#サラダチキン #ナベコ食べ比べ pic.twitter.com/rQ8YBe0aGR
「#ナベコ食べ比べ」でコメントをお待ちしています。こちらのTwitterにコメントを付けていただいてもオーケー。
書いた人:記者ナベコ

デジタル媒体アスキーでなぜか食べ物の記事ばっかり手掛けている人。3度の飯を食らいつつ酒をがんがん飲んでいる。好きなジャンルはビール、ウイスキー、焼酎、日本酒、ワインなど高アルコール全般。苦手なお酒は甘いカクテル全般とスピリタス。酒豪ではなきにつき鯨飲した翌日はSNSからも消える。

この連載の記事
-
第907回
グルメ
やった! やよい軒で「ラム肉」が食べられるぞ!! 「ジンギスカン定食」を実食 -
第906回
グルメ
「インドカレー、ドレッシング」で検索したことある人。これです、謎ドレ! -
第905回
グルメ
【グラコロじゃない】コメダ珈琲の「グラクロ」とにかく大きいので気を付けろ -
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き -
第899回
グルメ
500円の安さに感謝! サイゼリヤにアサリたっぷり「ボンゴレ」が帰ってきたよ~ -
第898回
グルメ
歓喜!! 「最強どん兵衛」がセブンイレブンで復活しているぞ -
第897回
グルメ
【マジうまい】リンガーハットの「かきちゃんぽん」を食べなければ冬が越せぬ - この連載の一覧へ