このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

アムステルダム国立美術館はゲーマーの聖地だった

2018年01月14日 15時00分更新

文● ドリル北村/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」の招待で、オランダに来た筆者。空いた時間に名画を見ようとアムステルダム国立美術館にやってきたのだが、ここがまさかのゲーマーの聖地だったので、その一部を紹介しよう。

アムステルダム国立美術館

中世の武器が勢ぞろい!

 本来は3階にある世界的な名画を見にやってきたのだが、1階の展示物を見て足を止めずにはいられなかった。そこにはゲームでよく見る武器防具の本物が陳列されていたからだ。コスプレの小道具とは違い、本物が持つオーラと重厚感に圧倒されそうになった。すべてが魔法を帯びたレア装備に見えてくるから不思議だ。

ショートソード。どれもリカッソ(刀身の根元)に見事な彫刻が施されている

17世紀にインドネシアのジャワ島で作られたという高級士官用クリスダガー。ゲームではフランベルジュという名称で、出血もしくは毒属性の短剣としてよく出てくるやつだ

1835年にオスマントルコ帝国が、初代オランダ王ウィレム1世に贈った短剣。117個のダイヤモンドが埋め込まれている。刀身が黒いと暗殺用と思ってしまう人はゲーム脳

エストック、レイピアといった刺突剣

柄の細工が見事。きっとエルフが作ったのだろう

英蘭戦争で活躍したオランダの英雄Michiel de Ruyterが使用したサーベル類。東洋を思わせる柄が特徴的だ

17世紀のペルシャ製サーベル

こちらは18世紀の両手剣。バスタードソードやクレイモアですな

1573年にスペイン軍に包囲されたアルクマールの街を救ったジェイコブ司令官に贈られた剣

派手な装飾がなく、実戦で付いたような傷みがある大剣。かなり筋力がないと扱えないはずだ

スピアーやハルバードといった長柄武器

大航海時代に船上で使われていた武器。よく切れそう

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン