本連載も256回目です。平日に更新しているので、たとえば週1ペースの連載より多くなるのは当たり前なのですが、それでも感慨深い。ひとえに皆様のご愛顧とご支援によるものと深く感謝しております。
「256」は、そんなにキリのよい数字ではないかもしれませんが、コンピューター関連の話題においてはかなり縁の深い数字といえます。
データは8ビット(1バイト)単位で処理をすることが多く、8ビットで表現できるデータの数は256種類。このため256という数字はIT関連の話題ではよく出てきますし、1月1日から数えて256日目の9月13日は「プログラマーの日」で、ロシアの祝日だそうです。
ディスプレーの表示色には256色がありますし、アスキーには「256倍」シリーズという解説書もありました。ゲームの世界でも256の数字にちなんだネタもあれば、噂も多かった。たとえば「ゼビウス」シリーズに登場するバキュラに弾を256発当てると破壊できるという噂もありましたね。
この連載の記事
- 第360回 日清がカップヌードルのアレを「謎肉」と自ら言い出した理由
- 第359回 格安SIMの速度に安定を求めるのは間違っているだろうか
- 第358回 (PRODUCT)REDが出た、iPhone SE2はどうなった?
- 第357回 4月からの格安SIMはUQ mobileとY!mobileが強い?
- 第356回 スタバのフラペチーノを「しゃらくさい」と思ってしまった
- 第355回 松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」という魔術的リアリズム
- 第354回 横浜スタジアムにドローンが飛んだ日
- 第353回 お金がないのに高級コンデジ買いました
- 第352回 バルミューダのトースターはジブリ好きな人にオススメかも
- 第351回 確定申告で考える「締切を守らない問題」
- この連載の一覧へ