プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第23回
シングルHDDのNASが壊れて嘆く編集Kの選択
Droboの「デュアルディスク冗長化」で大切なデータをがっちり保護!
2017年04月24日 11時00分更新
より安心な「デュアルディスク冗長化」を使うでしょ!
Droboは、HDDを3台以上搭載した初期状態ではRAID 5相当のデータ保護を行う。だが、デュアルディスク冗長化を有効にすると、RAID 6相当のデータ保護となる。具体的には、同時に2台のHDDが故障してもデータが保全されることになる。NASの故障によってデータを失いかけた経験もあり、ここはより安全に振った設定は必須だ。
デュアルディスク冗長化を使用するには、WindowsパソコンやMacからDroboの管理を行うDrobo Dashboardというアプリケーション上で、チェックを入れるだけだ。なおデュアルディスク冗長化を使用するためには3台以上のHDDが必要となる。
1.5、2、3、3TBの4台のHDDを搭載した状態で、我がDrobo 5Nは実際に記録できる容量が約3TBという状態になった。サルベージできた虎の子のデータ約1TBを記録してみたが、まだまだ容量には余裕がある。しかもRAID 6相当にデータを保護された状態であるという安心感は大きい。
(次ページ、「HGSTのHDDを追加しよう 」に続く)
この連載の記事
-
第47回
sponsored
まさに究極のDrobo! Thunderbolt 3&SSDキャッシュ対応の「Drobo 8D」を試す -
第46回
sponsored
Droboに「AWS CLI」を入れ、Amazon S3にデータバックアップ -
第45回
sponsored
高機能ストレージ「Drobo」はトラブル対策も万全! -
第44回
sponsored
Windowsの機能を使ってDAS型のDrobo 5CをNAS化する! -
第43回
sponsored
Droboなら自分専用のクラウドストレージも簡単に実現できる! -
第42回
sponsored
Droboが柔軟かつ安全な理由は独自RAIDの仕組みにあった! -
第41回
sponsored
Droboの騒音や発熱、消費電力を徹底検証! -
第40回
sponsored
写真愛好家向けのバックアップとしてDroboはどうだろう? -
第39回
sponsored
家庭やオフィスでのデータ共有に便利な「Drobo 5N2」は設定も超簡単! -
第38回
sponsored
大切なデータの保存に役立つ「Drobo 5C」をゼロから紹介! -
第37回
sponsored
Drobo管理のキモ「Drobo Dashboard」を細かく紹介 - この連載の一覧へ