EOS 9000Dの感度別撮影サンプル
今回入手した機材は製品前の機材のため、実写撮影の評価は控える。ただし、一応撮影はしたので、参考までに縮小画像で掲載する。
次回は最新のミラーレス一眼!
どれも安価ながらミドルクラスの性能を備えたデジカメだ。機能面での不満はそれほど感じない。
レンズ交換式のカメラの購入を考えるとレンズ資産がどれくらいあるかでほぼ決まってしまう感じではあるが、今回の3機種では「K-70」が一歩抜きん出ている。
カメラのクラス的に考えれば仕方ないが屋外でのタフネスさや機能面は十分メインに使えるコストパフォーマンス抜群の一眼レフだ。
D5600はマイナーチェンジに近いので従来機に比べて大幅に性能が上がっているわけではないが、ニコンの一眼レフは元々しっかりした作りのカメラが多く、D5600もしっかりとしたカメラに仕上がっている。
9000Dも8000Dのバージョンアップだが光学ファインダー利用時のAFもライブビュー時のAFも格段に性能が向上している。
製品ラインナップの都合上エントリークラスにあるだけで機能、性能面でみればミドルクラスの一眼レフだ。旧機種(8000D)が大幅に値下がったとしても、9000Dを選ぶほうが価値があるだろう。
次回は最新ミラーレス一眼について紹介していく。
この連載の記事
-
第3回
デジカメ
GH5にEOS M5、OM-D……春の最新ミラーレス一眼をチェック! -
第1回
デジカメ
夜でも撮れるISO 400000超えデジカメ対決! リコー「PENTAX KP」 vs ソニー「α7S II」 -
デジカメ
春だから始めよう、プロ並みに撮れる技あり機種【デジカメ特集】 - この連載の一覧へ