早いものでもう3月。年度末を迎えられている社会人や学生さんもたくさんいらっしゃることかと思います。この3月の過ごし方や乗り切り方で、4月からの新年度にともなうリフレッシュ具合や新生活のスタートの心持ちが変わってきますよね?
私自身、学生のころは文房具を新調したり、春休みとは思えない量の宿題を片づけたり、新学年の教科書を予習したり(これは学校の強制)していました。が、社会人になってからはまったくそういうことはなくなってしまい、代わりに「パワーポイントを使った前年度のレビュー(=振り返り)と新年度の取り組みの作成」という、文房具を使わずに予習と復習をやるような作業になりました。
ということで、3月は全5回で、新生活に役立つ(かもしれない)心得シリーズをお送りしたいと思います。今回は先ほどあがった「パワーポイント」に焦点をあてたいと思います。
このパワーポイントほど、便利なのに使い方を誤ると一気に別のものと化してしまうソフトはないと思います(個人の感想)。
この連載の記事
- 最終回 自作業界はフリーも変わらない 金曜21時に電話「今から作業できる?」
- 第99回 20年前の秋葉原は街全体が電気屋のようだった
- 第98回 Windows 8発売でWindows MeのTシャツ着ちゃう イベントで起きた数々の伝説
- 第97回 Windows Vista販促のためにやりすぎた慰安旅行
- 第96回 PCショップに客として来ているPC業界人を見抜ける? 業界人特有の癖とは
- 第95回 Windows XPから派生した「64bit Edition」「Tablet PC Edition」が時代を先取り過ぎていた
- 第94回 Vistaの販促会議でメーカーから鬼のような仕打ちを受ける
- 第93回 「OSを売る」という意味がMedia Center Editionでわかった
- 第92回 学校のMacと家のWindowsを連携させて問題になった20年前の話
- 第91回 「宇宙」「スーパーコンピューター」に心の中の「中学2年生」が大興奮
- この連載の一覧へ