このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

年末年始に買いたい2016年のお買い得ガジェット 第3回

富士フイルム、キヤノン、カシオ……お買い得な高級コンデジを決定

2016年12月22日 12時00分更新

文● 周防克哉

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2016年のデジカメは、新機種の登場が遅れた感じがあったが、それでも印象的なデジカメは多く、ミラーレス機や一眼レフの新しい機種が多く発売され、大いに注目を集めた。

 しかし、お買い得という観点から考えたとき、実はコンパクトデジタルカメラが注目に値する。

 今回はコンパクト型ながらもスマホには置き換えできない魅力を満載しているお買い得なデジカメを紹介する。

今回取り上げた機種。左から富士フイルム「X70」、キヤノン「PowerShot G7X Mark II」、カシオ計算機「EXILIM EX-ZR4000」の3台

今回取り上げた機種。左から富士フイルム「X70」、キヤノン「PowerShot G7X Mark II」、カシオ計算機「EXILIM EX-ZR4000」の3台

7万円程度で購入可能な高画質機
富士フイルム「X70」

本体サイズは幅112.5×奥行き約44.4×高さ644.4mm。重量はバッテリーとメディア込みで約340g。色はブラックのほかにシルバーも選べる

本体サイズは幅112.5×奥行き約44.4×高さ644.4mm。重量はバッテリーとメディア込みで約340g。色はブラックのほかにシルバーも選べる

背面モニターは3型でタッチ対応。スマホ感覚での操作が可能だ。またAFポイントの位置指定にも使える。ダイヤル操作を中心にしたマニュアル志向のインターフェースは直感で操作しやすい

背面モニターは3型でタッチ対応。スマホ感覚での操作が可能だ。またAFポイントの位置指定にも使える。ダイヤル操作を中心にしたマニュアル志向のインターフェースは直感で操作しやすい

背面インターフェースは普通のデジカメらしく十字キーを用いた方式。タッチ操作も可能だ。液晶モニターは上に約180度チルトするので自撮りも楽

背面インターフェースは普通のデジカメらしく十字キーを用いた方式。タッチ操作も可能だ。液晶モニターは上に約180度チルトするので自撮りも楽

レンズ交換はできないが専用設計された28mm相当のレンズ。開放F値はF2.8。電源のオン/オフでもレンズの繰り出しはない。欲を言えばレンズバリアは内蔵してほしかった

レンズ交換はできないが専用設計された28mm相当のレンズ。開放F値はF2.8。電源のオン/オフでもレンズの繰り出しはない。欲を言えばレンズバリアは内蔵してほしかった

 今年の2月に発売されたデジカメで、直販サイトでは税込9万6660円となっているが、最安ベースなら7万円程度で入手が可能だ。割引率はそれほどでもないのだが、APS-Cサイズセンサーを採用しているコンパクトデジカメとしてはかなりお得だといえる。

 レンズ交換はできないものの、35mm版換算で28mm相当の広角レンズを採用。スナップ撮影に最適だ。レンズ固定ではあるものの、基本的な機能やスペックは同社のミラーレス一眼に準拠しているので不満は感じない。

 撮像素子には富士独自のカラーフィルター配列を持つ「X-Trans CMOS II」を採用。有効画素数は約1630万画素でローパスフィルターレスだ。

 専用設計されたレンズに加え、画像処理エンジンの「EXR プロセッサーII」により、ISO 51200までの感度設定ができる。

 デジカメにおいて重要な撮像素子にはXシリーズで実績のあるセンサーとエンジン、それに専用に設計したレンズを組み合わせることで、レンズ交換可能なXシリーズよりも画質の期待値は高い。実際に撮影したデータを見ても遠景の解像力や質感の再現性はかなりの高水準に達している。

 画質はもちろんだが、AF機能にも注目だ。像面コントラスト検出方式だけでなく、像面位相差検出方式を組み合わせたハイブリッドセンサーは、暗いシーンでも素早く精度の高いピント合わせができる。

 ミラーレス機はAFが遅いとか、苦手といった話はもう過去のものになってきてはいるが、「X70」のAFスピードはその中でもかなり速い部類に入る。なお、AF追従でも秒間8コマの連写が可能な点も見逃せない。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン