JAPANNEXTの「JN-IPS34G165UQ-HS」をレビュー
【ド迫力】相性良すぎ! 『真・三國無双 ORIGINS』を4万円台の21:9・34型ウルトラワイドディスプレーで遊んだらマジでほしくなった
提供: 株式会社JAPANNEXT
『真・三國無双 ORIGINS』が面白い!
より迫力の出るウルトラワイドディスプレーで遊びたい
1月13日に、コーエーテクモゲームスから『真・三國無双 ORIGINS』が発売されました。歴代シリーズでは、好みの武将を選択して幾多の敵をなぎ倒していくゲーム性でしたが、本作はオリジナル主人公を通して三国志の世界を体験する内容となっており、さまざまな武将とときには共闘し、ときには戦いながら物語は進行していきます。
同シリーズで受け継がれる敵をなぎ倒す爽快感はそのままに、これまでの「真・三國無双」シリーズは異なる新しさも取り入れている本作。詳細なレビューについては以下を参照してみてください。
さて、私もプレイし始めた『真・三國無双 ORIGINS』ですが、ふと気になったことがあります。「本作をウルトラワイドディスプレーで遊んだらどうなるんだろう?」ということです。というのも、最近JAPANNEXTのウルトラワイドディスプレーに触れる機会が多く、新作ゲームが出るたびに、「これをウルトラワイドディスプレーで……」と考えてしまう自分がいるわけです。
そんな折、ちょうどJAPANNEXTから34型ウルトラワイドディスプレー「JN-IPS34G165UQ-HS」が届きました。だったら試すしかないでしょうということで、JN-IPS34G165UQ-HSで『真・三國無双 ORIGINS』を存分にプレイしてみました!
『真・三國無双 ORIGINS』とは
『真・三國無双 ORIGINS』は、古代中国の歴史書『三国志』の世界を舞台とした、タクティカルアクションゲーム。過去の記憶を失った武芸者となり、「黄巾の乱」から「赤壁の戦い」まで、戦乱の時代を生き抜いていく。圧倒的な数の兵士が入り乱れる、臨場感に溢れた戦場を駆け、一騎当千の活躍で味方を勝利に導け。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
144Hzで21:9の3840×1600ドット37.5型ウルトラワイドディスプレー、ゲームの没入感や仕事の効率アップがスゴイ -
sponsored
【めちゃ綺麗!】サムスンディスプレイ製量子ドット有機ELパネルがスゴイ32:9ディスプレー、発色・色再現性よくゲームに役立つ機能も豊富! -
sponsored
モンハンワイルズのオトモに最適!? 180Hz&2万円切りのGEO限定ゲーミングモニターでひと狩りいこうぜ! -
sponsored
200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫? -
sponsored
緩やかな湾曲がゲーム以外にもいい!UWQHD+で 21:9の多機能37.5型ウルトラワイドディスプレーがマルチに活躍