ZTEが発表した「AXON 7 mini」は、ミッド・ハイレンジクラスのスマートフォンです。製品発表会では日本での販売もアナウンスされました。AXON 7 miniのこれからの展開予定やZTEのスマートフォン戦略について、同社のテクノロジー&パートナーシップ担当VP、グローバル広報担当でもあるワイマン・ラム氏に話をうかがいました。
── フラッグシップモデルの「AXON 7」は世界各国で好調な売れ行きといいます。日本へはこの「AXON 7」ではなく今回発表の「AXON 7 mini」を投入予定ですが、その理由は?
ラム氏 日本はテクノロジーが進んでおり、ハイエンドモデルが好まれる市場であることは理解しています。「AXON 7」はSnapdragon 820の搭載やWQHD解像度ディスプレーなど他社のフラッグシップモデルと匹敵するスペックながら、価格面で大きなアドバンテージを持っています。しかし、ZTEという会社のブランドや知名度はまだ低いのが実情です。そのため「AXON 7」の機能の大半を引き継ぎつつ、価格を抑えた「AXON 7 mini」を投入することで、より多くの日本の方々に製品をお届けしたいと考えました。
── 「AXON 7 mini」の特徴やセールスポイントは
ラム氏 ZTEのフラッグシップモデル「AXON 7」でこだわった、専用音源チップを採用する音の再生に関しては「AXON 7 mini」も同等の性能を持っています。また、カメラも1600万画素、F1.9と高画質です。一方、チップセットはSnapdragon 617ですが、通常利用では不自由を感じられることはないでしょう。BWMグループのデザインワークスによるスポーツカーのようなフォルムは、心地よいハンドリングと美しい外観を両立させています。「AXON 7 mini」は目で見て、耳で感じて、手で触れて操作して、全ての面で快適な体験を提供できると思います。
── 特に「音」に関しては、他社製品以上のクオリティーであることを発表会ではアピールされていました
ラム氏 AKM(旭化成エレクトロニクス)のHi-Fiサウンドチップ、スピーカーアンプのチップ、“ドルビーアトモス”など、高音質な音の再生性能は「AXON 7 mini」の最大のセールスポイントです。ハードウェアだけではなくソフトウェアでのチューニングもしっかりと行なっています。我々はスマートフォンの音の再生を「AXON 7 mini」で再定義しました。フロントの上下にあるステレオスピーカーを使い、臨場感あふれる最高の音楽体験を提供できると思います。
── 本体色はシルバーとゴールドの2色展開です。ピンクなど他の色の展開予定は?
ラム氏 「AXON 7 mini」は299ユーロ(約3万5000円:欧州)というコストパフォーマンスに優れた価格で販売します。より多くの人に使ってもらいたいと考え、メインストリームであるこの2色を選びました。ピンクも一部では人気があるのでしょうが、「AXON 7 mini」はまず広いユーザー層を狙っています。とはいえ、今後ユーザーからの要望があれば、カラーバリエーションの追加も検討する予定です。
── 日本での発売を楽しみにしたいと思います。ところで、グローバル市場では新製品発表会で世界シェアが6位という話をされていました。ZTEとして、今後はさらに上のシェアを目指すのでしょうか?
ラム氏 ZTEのシェアはグローバルで6位ですが、アメリカでは4位、ヨーロッパでも4位です。今後は主要市場で3位に入ることを目指しています。ZTEにとって日本市場は戦略的にも重要な市場で、スマートフォンだけではなくネットワークインフラやIoT製品も提供しています。「AXON 7 mini」の投入で、ZTEの認知度が上がることを期待しています。
── シェア3位内に入るためには、製品数の拡大が必要では?
ラム氏 ZTEはフラッグシップのAXONシリーズに加え、多彩な製品ポートフォリオを持つ「Blade」シリーズも提供しています。Bladeシリーズには低価格なモデルから、ハイエンドの「Blade V7 MAX」まで、多くのユーザー層をカバーできる製品を揃えています。これらの複合的な展開により、シェア上位入りを目指したいと思います。
── 「AXON 7 mini」の日本投入について、心意気をお聞かせください
ラム氏 「AXON 7 mini」は価格からは想像できないほどの、高性能な音楽再生やカメラ機能を提供できる製品です。最高の品質と性能のバランスに優れた「AXON 7 mini」を、ぜひ体験していただきたいと思います。
ZTE AXON 7 mini | |
---|---|
ディスプレー | 5.2型有機EL |
画面解像度 | 1080×1920ドット |
サイズ | 約71×147.5×7.8mm |
重量 | 約153g |
カメラ | アウト16メガ/イン8メガ |
CPU | Snapdragon 617 (オクタコア) |
メモリー | 3GB |
ストレージ | 32GB |
外部ストレージ | microSDXC対応 |
OS | Android 6.0 |
バッテリー容量 | 2705mAh |
4G対応バンド | バンド1/2/3/4/5/7/8 /12/17/20/38/40/41 |
この連載の記事
-
第29回
スマホ
防水対応がトレンド? IFA 2016で見かけたカッコイイ防水スマホ -
第28回
トピックス
ゆうこばがフォッシルの最新スマートウォッチ「Qマーシャル」をドイツでゲット -
第27回
PC
HPが筒状やモジュール型など日本未発表のPCをIFA 2016で展示 -
第26回
スマホ
単体動作のVR HMD「Vision」を展示 IFA 2016アルカテルブースレポ -
第25回
トピックス
サムスンとLGがIFA 2016で新型湾曲液晶ディスプレーを展示 -
第24回
デジタル
Xperiaはスマホだけじゃない! Earの日本語版などを実機レポート -
第23回
スマホ
IFAのZTEブースで「AXON 7 mini」「Blade V7 Max」をチェック -
第22回
デジタル
「AMDは帰ってきた」VRに注力するAMD基調講演レポート -
第21回
スマホ
支援するキックスターターが集結したIFA 2016サムスンブース -
第19回
スマホ
続々登場の中国スマホメーカー IFAで見つけた知られざる端末たち - この連載の一覧へ