今年のCOMPUTEX TAIPEIでは、RAIJINTEKのポンプが存在しない不思議な水冷のインパクトがわりと強烈だったが、常識を打ち破るオールインワン水冷システムがもう1つあった。それがSilverStoneの「Tundra Series Liquid cooling」だ。
この水冷、よく見るとウォーターブロック(水枕)が非常に薄いことに気がつくはずだ。それもそのはず、オールインワン水冷にあるはずのポンプが見当たらないからだ。
では、ポンプはいったいどこに? 製品を見回すと、ラジエーターに奇妙なボックスが見える。まさかと思い、他の箇所を探すが一向にポンプは見当たらない。「そうだ! これはRAIJINTEKと同じポンプレス水冷なんだ!」と思うことにしたが、同社のスタッフから帰ってきた言葉は、常軌を逸するものだった。
「さっきから見てる、そのラジエーターの真ん中にあるやつがポンプさ!」
スタッフは、ラジエーターを貫通する奇妙なボックスがポンプだと言い張るのだ。しかもドヤ顔で! ポンプを置くところがないからって、ラジエーターの中に配置するという思考が、その時は理解できなかった。
詳しく話を聞くと、「ウォーターブロックからポンプを分離することで、小型PCでの取り付けが容易になるうえ、振動が軽減されるため静音にもつながる」という。
確かに小型PCには大型の空冷クーラーが取り付けられないため、水冷に頼ることがある。その需要を見込んでポンプを分離させたのは理にかなっている。
だからといって、ポンプの避難先がラジエーターの真ん中というのは、さすがに思い切りが良すぎる。なんだかヤケになって無理やり押し込んだ感が強い。だが担当者は「冷却性能にはほとんど影響しない」と言い切る。
よく考えてみたらポンプのある場所は、冷却ファンの中心、つまりいちばん風が当たらない軸の部分。あながち担当者の言っていることは間違えではなさそうだ。
また、ウォーターブロックの構造を簡略化したことで、固定金具の変更が容易になったという。これまでは金具の変更ができないのでインテル用とAMD用で別々に販売する必要があったが、金具を取り外せようになったことで、1つの製品であらゆるプロセッサーに対応できるようになるという。
ヤケになって、ラジエーターにポンプを無理やり押し込んだ変態水冷かと思いきや、想像以上にメリットが多い構造のような気がしてきた。発売日と価格は未定だが、今後はこの構造が水冷のスタンダードになる日が来るかもしれない。
この連載の記事
-
第58回
PCパーツ
COMPUTEX TAIPEI 2016で見かけた美人コンパニオン【その3】 -
第57回
スマホ
ベルト部のモジュールで機能を追加可なスマートウォッチ「Blocks」がスゴい! -
第56回
PCパーツ
COMPUTEX 2016で見つけたイカすパーツとヘンなもの -
第55回
ケース
In Winが得意のガラスパネル採用ケースをCOMPUTEXで展示 -
第54回
PCパーツ
RadeonもGeForceも使えるPowerColorの外付けVGA BOX -
第53回
PCパーツ
もはや何でもアリ!? COMPUTEXで見たユニークなMOD PC -
第52回
PC
仮想空間であの柔らかな感触が味わえる!? COMPUTEX最新VRハード -
第51回
PCパーツ
COMPUTEX TAIPEI 2016で見かけた美人コンパニオン【その2】 -
第50回
PCパーツ
新規格Mini-STXマザーの可能性をCOMPUTEXで見た -
第49回
PC
これは売れそう! COMPUTEXで気になった最新ガジェット -
第49回
PC
VR用PCを担いだり・空中ダイブに挑戦!(動画あり) - この連載の一覧へ