このページの本文へ

世界の工場を脱した、と言わざるを得ない

シャオミ1万円台イヤフォンは安かろうじゃない「売れる音」

2016年05月22日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2ドライバー「EO323」は低音パンチ型

 今回試してみるハイブリッド型は、2機種とも1M301と同じ3層振動板を持ったダイナミック型ドライバーを採用。ノズル内にバランスド・アーマチュア型ドライバーを仕込むという方法でハイブリッド化しています。音質のチューニングは、やはり1M301と同様、ラテン・グラミー受賞エンジニアのLuca Bignardiが担当ということです。

 まず2ドライバーモデルの「EO323」から。ポイントバックも含めると1万円を切ろうかという製品ながら、箱のフタはジュエルボックスのような磁石付き。フタの持ち手の部分にはロゴ付きの金属パーツがあしらわれています。

 付属品は、シリコンのイヤーピースが本体装着品以外に3サイズ、収納ケース、航空機用変換プラグ、クリップと。パッケージデザインから言っても、プレゼントにいい感じだろうと思います。1M301のパッケージ背面にあった、ちょっと惜しい感じの日本語もありません。

 ハウジングとケーブルは、iPhoneユーザー向けと思われるオフホワイトとコッパーピンクを組み合わせた上品な仕上がり。ハウジングサイズが小さく、装着感も良いので、やはり女性のプレゼントに向いているのでは。

 ですが、音はシリーズ3機種のうち、一番尖っています。2ウェイという形式をはっきり意識させるチューニングで、低域をブーストしたダイナミック型イヤフォンに、中高域を足すためにバランスド・アーマチュアを載せたという、そのまんまのイメージです。

 ただし、ありがちなダイナミック型イヤフォンよりボトムは低く、キックのエアー感などは相当にリアル。そうしたパンチのある帯域の聴かせどころがはっきりしているせいで、ブーミーでぼやけた感じもしません。テンポの速い縦ノリのメタルよりも、90年代以降の横ノリなミクスチャーにはドハマりでしょう。

 それでも、いわゆるドンシャリに聴こえないのは、高域側の成分がそこまでは出てはいないから。言い換えるならハイブリッド型らしい広帯域感には乏しいわけですが、そうは言っても1万円のイヤフォンです。この価格ならバランスド・アーマチュア型のイヤフォンも選べますが、それでは得られない低域の厚みがポイント。もちろん、中高域の解像感はバランスド・アーマチュアで補っているので、その点でも特に不満はありません。シリーズ中、もっともおもしろいモデルかもしれません。

 しかし、もう少しハイエンドも重視したい。あと、白いイヤフォンはイヤ。そんな方には、もう数千円出すと、期待に近いものが得られます。

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中