展示するシステムを実際に体験!
JALがデモを行なったHoloLensを使ったシステムは、整備員の機体研修用を想定したコンテンツ。今回は航空機エンジンの3D CGを空中に表示し、大きさを変更したり、回転させて向きを変えたりが可能。また、パーツのひとつを選択すると、そのパーツの役割などの解説が映像や音声で行なわれる。CGで表示されたメニューやエンジンなどの触りたい場所は、顔を動かして丸い点を重ねると選択可能状態になり、あとは手でクリックや指でつまみながらスライドさせることで操作できる。
こうした操作が、PCレスのスタンドアローンのデバイスで行なえることは結構驚き。視界がズレると、操作不良に陥ることはあるが、基本サクサク動作し、アプリによっては実用的だと感じた。たとえば、今回デモで見せてもらった航空機エンジンの解説を実物で行なうなんてことは、重量やサイズがあるため現実的ではない。しかし、CGならば大きさや重量を考える必要がなく、利便性は高い。
HoloLensは今年の2月に北米で約3000ドルにてプレオーダーの受付が行なわれ、3月に開発キットの出荷が開始されたばかり。すでに何人かが購入し、自宅でゲームを楽しめるようになっているVRデバイスとは異なり、MRやARはコンテンツも実験的なものが多く、まだ一般ユーザーが使う段階にはなっていない。しかし、現実の視界を確保しながらCGを操作できることは、工業や医療、ゲームと幅広く活躍できそうだ。少し時間がかかるかもしれないが、自宅で楽しめるハード&コンテンツの拡充に期待したい。
この連載の記事
-
第10回
スマホ
場所を忘れて和む『なごみの耳かきVR』が超やべぇ~ -
第9回
グルメ
味ってぶっちゃけどうなの?ニコ超2016フード超食レポート -
第8回
ゲーム
ニコ超で見た!進化し続ける体感型VRがスゴイ -
第7回
PC
『真空管ドールズ』ブースで発表されたドール型PCを詳細にチェック! -
第6回
ゲーム
マブラヴのVR体験が高解像度化&EDムービー入りと進化! -
第5回
ゲーム
小型PCでヌルヌル動作・怖すぎるVRホラー三者三様の反応をチェック -
第3回
デジタル
PONANZAに勝てば美樹本絵のWinタブが! 超会議2016の超将棋ブースがアツかった -
第2回
ゲーム・ホビー
中村獅童の煽りがすごい「超歌舞伎」超会議2016 -
第1回
ゲーム
人気コスプレイヤー30人以上"展示" ニコ超会議「真空管ドールズ」 -
エンタメ
ニコニコ超会議 2016 - この連載の一覧へ