「DMC-TX1」の「4Kフォト」で猫パンチの瞬間が!
先日、奥多摩方面へ遊びに(いや、写真を撮りに)行った際、東京檜原都民の森入口の売店で見つけたのだ。またたびの枝である。これは土産として買って帰らねばなりますまい。
またたび系って猫によって反応したりしなかったりするが、うちの猫はどうだったか。
こうでした。
2匹同時にやってきて両側からくんくん。
こういうときは、差し出したまたたびの枝の先にフォーカスを合わせてタイミングを待って撮るべし。猫が来てからでは遅すぎるのである。AFロック機能を持ってるカメラはそれを押してフォーカスを固定しておくといい。
さて、このあとどうなったか。
パナソニックの「DMC-TX1」の「4Kフォト」モードで撮ったら、こんな瞬間が秒30コマで記録されていたのであった。6枚連続でどうぞ。
かふかがまたたびの枝を捕まえようと左前足を伸ばしたら、それが大五郎のアゴにきれいにヒットしたのであった。
ああ、災難な大五郎。
このまま退散となりましたとさ。
4Kフォトって、パナソニックオリジナルの撮影機能で、4K動画で撮影してそこから静止画を写真として取り出すもの。
こういってしまうと単純なんだが、4K動画って画像1枚当たり800万画素のサイズがあるので、800万画素の秒30コマ連写を気軽に楽しめると思えばOKだ。
これ、800万画素に画素数が落ちるけれども、画質よりその瞬間を見たいってときに使えるわ。
このまたたびの枝、以降、猫と遊ぶのに重宝しております(前ページ冒頭写真)。
■Amazon.co.jpで購入
パナソニック デジタルカメラ ルミックス TX1 光学10倍 F2.8-5.9 LEICA DC VARIO-ELMARITレンズ搭載 ブラック DMC-TX1-Kパナソニック
小さな工夫でプロ級に!デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書)荻窪 圭(著)宝島社
古地図とめぐる東京歴史探訪 (ソフトバンク新書)荻窪 圭(著)ソフトバンククリエイティブ
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60上原 ゼンジ、桃井 一至、荻窪 圭(著)翔泳社
デジカメ撮影のネタ帳 シーン別ベストショットの撮り方荻窪 圭(著)MdN
古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド (玄光社MOOK)荻窪 圭(著)玄光社
筆者紹介─荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/

この連載の記事
- 第696回 ソニー「α7C」とシグマのレンズで猫を撮ったら相性良すぎで驚いた!
- 第695回 2021年元日に出会った団地猫たちをニコンの「Z 7 II」で撮る
- 第694回 2020年後半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第693回 2020年前半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第692回 キヤノンの望遠専用カメラ「Powershot Zoom」で猫に気付かれずに写真を撮る!
- 第691回 iPhone 12 Pro Maxの望遠は猫に警戒されずに撮影するときに便利
- 第690回 富士フイルムのミラーレス「X-S10」は猫認識AFが搭載されれば完璧!
- 第689回 サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」は意外にも猫撮りに適している
- 第688回 買ったばかりのiPhone 12 Pro Maxで子猫と戯れる!
- 第687回 カメラ新製品の季節が来た! ニコン「Z 6II」で猫AFの実力をテスト!
- 第686回 オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」に100-400mmのレンズをつけて猫を撮る
- この連載の一覧へ