このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Steam×Level∞ 人気タイトルを徹底ベンチマーク! 第2回

『Fallout 4』のオススメModを導入しても『LEVEL∞ C-Class』で快適に遊べるの?

2016年01月26日 17時00分更新

文● 加藤勝明 編集●ジサトラアキラ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Steamで話題になったゲームが最新ゲーミングPCでどの程度動くのかベンチしまくる連載第2回目は、前回に引き続き『フォールアウト4(FO4)』を取り上げます。ただ今回はFO4のもうひとつの楽しみかたである“Mod”にフォーカスを当ててみます。

 Modとはゲームに組み込むことで、本来なかった要素や機能を有効(あるいは無効)にするデータのこと。“改造データ”とも言えますが、かの『カウンターストライク』も元をただせば『ハーフライフ』のModですし、最近だと『ARMA 2』のModから『DayZ』といった作品(トータル・コンバージョンModともいいます)が生まれた例もあります。まだFO4にはトータル・コンバージョン級Modは出ていませんが、見た目はもちろんゲームバランスを変えるようなModが豊富に出回っています。

↑バニラ状態=素の状態(左)とMod導入後(右)。テクスチャーのキレが増しているほか、枯れ草が青々とした草原になったり、霧の表現がリッチになったり、さらにピッチリスーツもFO4には本来存在しないデザイン(Starcraft 2のもの)にするなど、雰囲気がかなり変わります。

↑バニラ版(左)ではただアイテム名が列挙されるため名前を見ただけではアイテムの種類がピンとこないことがありますが、Modを入れるとアイテムのカテゴリーが表示されたり、下にゲーム内時間等が表示されるなどの機能追加も可能です。

 という訳で今回はバニラ版FO4にいろいろなModを入れ、ゲーミングPC上のパフォーマンスがどう変化するかをチェックしてみます。テスト検証に使うゲーミングPCはユニットコム『LEVEL∞ (レベル インフィニティ) C-Class | コンパクト・ミニマムモンスター・ゲーミングPC』です。Modを入れてFO4をさらにディープに遊ぶことにしましょう。

↑今回も第6世代のCore i5とGTX 960を組み合わせた『Lev-C011-i5-RM』で、Modを入れたFO4のパフォーマンスを検証します。

ユニットコム『LEVEL∞ (レベル インフィニティ) C-Class | コンパクト・ミニマムモンスター・ゲーミングPC』
Lev-C011-i5-RM
のスペック
CPU:Core i5-6500(3.2GHz、最大3.6GHz)
メモリー:DDR3L-1600 4GB×2
グラフィック:GeForce GTX 960(2GB)
ストレージ:HDD 1TB
電源:500W(80PLUS SILVER)
OS:Windows 8.1 64ビット

“NMM”で楽々Modライフ

 さて楽しいModライフをおくるにあたって、ぜひとも導入しておきたいのがMod管理用アプリ「Nexus Mod Manager(NMM)」です。NMMなしでもMod導入は可能ですが、Mod数が増えてくると仕込みがとにかく面倒臭い。もちろんModは非公式のデータなので、NMMを使っても正しく動かなかったり、最悪ゲームが起動しなくなるリスクもあります。

 しかしNMMはダウンロードから導入まで半自動化できるうえに、Mod単位のオン・オフも簡単なのでトラブった時のリカバーが非常に楽です。Modライフを送るならNMM導入はマストなのです。

 ちなみに、NMMで入れる以外のModの代表として、ゲームのグラフィック描画に割り込んで描画を強化する「ENB」もあります。しかしENBはそれだけでお腹いっぱいになれるので別の機会に(あれば……ですが)ガッツリ触れることにしましょう。

↑まずNMMを導入する前に、FO4の設定ファイルを編集します。Windowsの「ドキュメント」→「My Games」→「Fallout4」フォルダーの中にある「Fallout4Prefs.ini」と「Fallout4Custom.ini」をメモ帳で開き、2箇所に所定の文言を追加(赤線部分)します。

・Fallout4.iniを開き、末尾に以下の文言を追加する
[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal=

・Fallout4Prefs.iniを開き、[Lanucher]セクションの末尾に以下の文言を追加する
bEnableFileSelection=1

※筆者註:Modの入れ方をググるとsResourceDataDirsFinal=の後に“TEXTURES\, MUSIC\……”とズラズラと追記するという情報が出てきますが、現行バージョンではsResourceDataDirsFinal=の後は空欄がベストなようです。もちろんModによっては違うかもしれませんが。

●nexusmods
URL:http://www.nexusmods.com/fallout4/

↑次にFO4のModが集う「nexusmods」に飛びアカウント登録(無料)。右上の方にある「Install NMM」→「DOWNLOAD(VISTA, WIN7,8,10)」をクリックすればNMMのインストーラーがDLできます。NMMのインストールは普通に進めて大丈夫。

480

↑NMMの初回起動時はこんな感じで対応ゲームが一斉にチェックされます。FO4欄にある緑色のチェックボタンをクリックし「Quick Setup」をクリックします。

↑この画面ではModを格納するフォルダーの指定ですが、Cドライブに十分な空き容量があるなら、特に変更する必要はありません。デフォルトではCドライブ直下のGamesフォルダーにNMMのデータが入ります。

↑図のような“読み込み専用のplugins.txtを書き込み可能にするか?”という趣旨のメッセージには注意。これが出たら必ず「Remember my selection」にチェックをつけた後に「Yes」をクリックします。これをミスるとModがきちんと反映されません。

↑NMMのメイン画面。最初に左下の人物アイコンをクリックし、nexusmodsに登録したユーザーIDとパスワードを記憶させます(Modのダウンロード時に必須)。ついでに左端いちばん下のアイコンもクリックすると、巨大なツリー表示が消えて見やすくなります。

↑使いたいModをnexusmodsで見つけたらページ上方の「DOWNLOAD(NMM)」、あるいは「Files」セクション内の「DOWNLOAD WITH MANAGER」をクリック。大抵は前者でOKですが、後者はModの色違い版や他のModと併用する場合に必須なModも導入する時に使います。

↑ダウンロードのボタンをクリックすると、メッセージが出るので“許可”しましょう。NMMで直接ダウンロードが始まります。Modによってはサイズが数百MBにもなるものがあるので、気長に待ちましょう。

↑ダウンロードしたばかりのModはNMM上でグレー表示になっているので、ダブルクリックすれば緑のチェックマークがついて有効化されます。無効化したい場合はもう一度ダブルクリック。大規模なModの場合、すぐにチェックが付かないので焦りは禁物。

↑Modによっては初回に有効化する時にこのような選択肢が出ることがあります。好きなものを選べばよい時もあれば、あるModに合わせて選ぶ必要のあることもあります。この辺はModの解説を参照してください。

↑NMMはModの“プロファイル”を切り替えることで、Modを一挙にオン・オフすることも可能です。トラブった時のために、Modを全オフしたプロファイルも作っておくのがオススメです。

 それでは次のページより、FO4に入れておきたいModをいくつか紹介しましょう。

(次ページは、Fallout 4に導入したいオススメModを紹介)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

facebook

お便り募集

入門記事まとめ

メンバー紹介

  • カクッチ

    カクッチ

    スプラッター・ホラー系FPSが大好物のドS系ボス。使用PCパーツは当然最上位

  • アキラ

    アキラ

    MOBAやRTSなどeスポーツタイトル好き。ミドルレンジのPCパーツで最適解を探る

  • つばさ

    つばさ

    ゲーム動画担当。CPUの端子を素手で触るという豪快さに一抹の不安が残る自作超初心者

  • イッペイ

    イッペイ

    大紅蓮丸や大風連丸などムチャな自作ならこの人。MMORPGはぼっちでがんばる

  • ハッチ

    ハッチ

    2次元を追求する“VRアダルティスト”。アーケードゲームにも造詣が深い

  • キタムラ

    キタムラ

    日課はアキバのパトロール。自作パーツの掘り出しものを見つけるのが生きがい