Steam×Level∞ 人気タイトルを徹底ベンチマーク! 第1回
超大作 『Fallout 4』はミドルクラスのゲーミングPC『LEVEL∞ C-Class』で快適に遊べるの?
2016年01月22日 19時00分更新
CPUもGPUも負荷高め
では『Lev-C011-i5-RM』でFO4がどの程度動くのかを検証するとしましょう。FO4は天候やシチュエーションの組み合わせでかなり負荷が異なる印象ですが、ここでは最初の拠点(サンクチュアリ・ヒルズ)周辺と、FO4唯一の街らしい街(ダイヤモンドシティ)の中でのパフォーマンスをチェックしてみます。
画質設定はGPUの性能で自動判定されますが、GTX960搭載のLev-C011-i5-RMなら、初回起動時にフルHD&ウルトラ画質、つまり最高画質設定になりました。まずはCPUやGPUをどの程度使われるかを「HWiNFO64」や「GPU-Z」を使ってチェックします。
シーンにもよりますがオブジェクトが多いと負荷が高めですね。Lev-C011-i5-RMのスペックが存分に活きるゲームといえます。
では「Fraps」を使い各シーンでのフレームレートを見てみましょう。ウルトラ画質のほかに、画質設定を“高”にした時のフレームレートも計測しました。ちなみに計測時にはGPUドライバー側で垂直同期(Vsync)をオフにしていますが、鍵開けシーンなどで超加速するなどの弊害も出るため、実プレーでは垂直同期オンを推奨します。
フルHD&ウルトラ画質の平均フレームレートは50fps前後なので探索も戦闘もそこそこ快適です。時々30fps台に下がりますが、カクつきは一瞬で終わる感じ。画質優先ならウルトラ画質でもガンガン遊べるでしょう。高画質設定にすれば平均フレームレートは60fps近くまで上がり最低fpsも上がりますが、ダイヤモンドシティーのようなオブジェクトの多い場所では、データの多さがボトルネックになっている印象です。
次回はFO4+Modを攻める
というわけで第1回はこれにて終了。Lev-C011-i5-RMでもフルHD&高画質設定であればFO4の世界を存分に堪能できるとわかりましたが、PC版をやるからにはModを避けて通ることはできません。ModでFO4がどう変わるのか? そのあたりは第2回目で詳しく触れることにしましょう。それではまた来週!
検証に使用したゲーミングPCはこちら
ユニットコム『LEVEL∞ (レベル インフィニティ) C-Class | コンパクト・ミニマムモンスター・ゲーミングPC』
『Fallout 4』
●Bethesda Softworks
●7980円(2015年11月10日リリース) ※価格は記事掲載時点のものです
対応OS Windows
ジャンル RPG
© & 2015 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, Bethesda Game Studios, ZeniMax and related logos are registered
trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout, Vault Boy, and related logos are registered trademarks or trademarks of
Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. All other trademarks or trade names are the property of their respective owners. All Rights Reserved.
■著者:加藤勝明

この連載の記事
-
第3回
ASCIIsteam
圧倒的な映像美&緊張感たっぷりの『Rise of the Tomb Raider』 ミドルクラスPCで快適設定を探る! -
第2回
ASCIIsteam
『Fallout 4』のオススメModを導入しても『LEVEL∞ C-Class』で快適に遊べるの? - この連載の一覧へ