オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第6回
エイリアン2にも使われていたもの昔買ったんです
スター・ウォーズで登場したヘッドセット、実は市販だった
2015年12月25日 17時00分更新
ついに手元に!
さほど高くない値段で落札でき、無事に到着! あのカッコよかったヘッドセットがついに手元にやってきました。
届いたあとさらに調べてみると、MINILITEはなんとスター・ウォーズでも使われていたとのこと。まさしくあのハン・ソロとルークが使っていたやつ! まさか同じ物とは思ってもみませんでした。ほかにもファルコンのコックピットでも使っていたり、ルークのヘルメットの中にも装着されていたようです。エイリアン2だけでなくスター・ウォーズのプロップでもあったなんて、超感激!
コードがカットされていましたが、飾り物として買ったので全然オッケーです。手にしてわかったのですが、イヤフォンとマイクのユニットはクリップで固定されているだけなので、取り外して左右を入れ替えが可能でした。劇中で右だったり左だったりした謎もこれで解決。ワタシは左耳の方が聞きやすいのですが、エイリアン2でも左にしている人が多かったみたいです。レーザーを撃つときのハン・ソロは右かな。
エイリアンシリーズの第1作である「エイリアン」でノストロモ号の乗組員が使っていたのもMINILITEだったそうで、こちらはイヤフォン部分など一部のデザインが異なる旧タイプとのこと。で、写真を見てみたら、どうもユニットの付け方を間違っているような……。ユニットが内側に付いているので、こめかみに当たって痛たかったんじゃないかなぁ。
元々は航空機用という情報もありました。ほかの映画でも使われていたみたいで、SF映画では航空機の部品が使われることがよくあるし、もしかしたらまとめ買いしたヘッドセットが小道具部屋みたいなところにたくさんあったのかもしれませんね。
このヘッドセットをきっかけにエイリアン2のプロップにはまり、このあといろいろと買ったりしたのですが、それはまたいずれ!

この連載の記事
- 第341回 米軍払い下げの南京錠、何個買えば気が済むのか
- 第340回 米軍車両ハンヴィー、車両維持費だけでなく修理費や改造費もかかっています
- 第339回 米軍車両ハンヴィーの気になる車両維持費、燃料代を除けば月1.5万円です
- 第338回 アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚!
- 第337回 古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了!
- 第336回 Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決
- 第335回 Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに
- 第334回 簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました
- 第333回 Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- この連載の一覧へ