このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第4回

駅の切符販売機に使われてたの、覚えてる?

懐かしのニキシー管を使った時計がロシアから届いた!

2015年12月14日 17時00分更新

文● にゃかむら、編集●アスキー

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

昔懐かしいニキシー管

 つい先日、TOKYO MXとニコニコ動画で再放送されたアニメ『STEINS;GATE』。第23話のストーリーが本放送とは異なり別の世界線へとつながっていき、話題を呼びました。

 そのSTEINS;GATEが放送された2011年。劇中に登場した未来ガジェット「ダイバージェンスメーター(世界線変動率計測器)」がニキシー管と呼ばれる表示装置を使用していて、それを使った時計の人気が高まったのを覚えている方も多いと思います。

 ニキシー管といえば、おじさんなワタシとしては真っ先に思いつくのはダイバージェンスメーターではなく、駅の切符販売機。もう40年以上前、小学校に上がるかどうかぐらいな頃だったと思いますが、金額表示がこのニキシー管を使っていたのです。

 ニキシー管は数字がレイヤー状に重なっているため、表示する数字によって手前にあったり奥にあったりします。お金を入れるときにそれを見ていて、なるほどうまくできてるなと、なぜか上から目線で感心した覚えがあります。

ロシアから時計を購入

 元々古いLED電卓やFLを使ったLSIゲーム機が好きなワタシ。当然ニキシー管も大好きで、いつかニキシー管時計を買いたいと思っていました。でもニキシー管自体の生産がとっくに終了していることもあり、数万円していてなかなか手が出せません。

 もうちょっと安いのはないかなーと、ときどきeBayを見たりしていたところ、1万5000円程度の物を発見! 送料を入れても1万7000円程度だったので、さっそくBuy It Now!

 ニキシー管は日本やアメリカをはじめ色々な国で作られていましたが、ワタシが買った時計は「IN-14」という旧ソ連製の物を使用しているとのこと。旧ソ連にもニキシー管なんてあったんだぁというか、落札物の画面をよく見てみたら発送元がモスクワになっていました。丸ごとロシア製のようです。

旧ソ連製のニキシー管「IN-14」。数字の大きさは縦20×横10mmぐらい

 もう17年ぐらいeBayを利用していますが、ロシアから購入するのは初めて。といっても、昔と違って出品者とやり取りをする訳ではないので、通販しているのとまったく変わりませんでした。

(次ページでは、「さっそく電源を入れてみた」)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ