このページの本文へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第4回

駅の切符販売機に使われてたの、覚えてる?

懐かしのニキシー管を使った時計がロシアから届いた!

2015年12月14日 17時00分更新

文● にゃかむら、編集●アスキー

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

暖かみのある色合いは落ち着きます

 ロシア語が書かれた伝票が貼られた荷物が無事到着。箱を開けてみると、キットだと思っていたのに完成品でした。ちゃんと見ろって話ですね。

 ちなみにマニュアルは英語でした。よかった(´ー`)

マニュアルは英語。簡単な英語なので、外国語が苦手なワタシでも大丈夫

 時計はそのままでも使えるのですが、時分秒の間にセットするランプが付属していたので取り付けました。

本体とランプ2個、ACアダプターがセットになっています

線を曲げないように注意しつつランプを装着

 電源を入れると、昔懐かしい暖かみのある色合いの数字が浮かび上がります。ニキシー管は、数字や文字の形をした陰極とメッシュ状の陽極からなり、陰極から電子が放出されることでぼんやりとオレンジ色に光るのです。

ぼーっと光り始めるところを眺めていると、なんだか癒されます

 電源を入れたら、まず最初にやるのは時刻と年月日の設定。背面に2つあるスイッチで行ないます。

背面の設定スイッチ。左を長押しすると設定モードへ

 年月日はデフォルトの状態ではDD/MM/YYの順になっていました。これはヨーロッパでは標準的な表示方法らしいのですが、アメリカ式のMM/DD/YYにも変更が可能とのこと。せめてそっちの方が見やすいかなと思い、アメリカ式を選択しました。

ヨーロッパ式のDD/MM/YY表示。慣れないのでとっさにわからない

アメリカ式のMM/DD/YY表示。少しマシ

 また、時刻表記も12時間表記と24時間表記の選択が可能です。

時刻表機設定。右が“24”なら24時間表記

 ロシア製ニキシー管の特徴は“5”。なんだか変なふうに見えますが、2を逆さまにして裏返しているのです。日本製やアメリカ製ではきっちり5なのですが、ワタシ的にはこちらのほうが古くさくて気に入っています。

2をひっくり返して裏返して5に

(次ページでは、「なんとブルーのライトアップも!」)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ